忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
ようやく太陽の気配が戻ってきた感じの今日、
この涼しい一週間遊びに来ていた友達は日本へ発って行った。。。

で・・・

昨日からパリに寄り道してる藤壺先生と、夕ご飯を食べに出た。

この季節、流石に日本も夏休みモードなのかな(^O^)
☆★藤壺先生はお仕事の途中での寄り道だけど★☆

Républiqueで待ち合わせをして
付近のお店を覗いて回り始めて気がついたのだが、
街はすでに夏休み (^_^;)
開いてる店も減ってきているし、目をつけて入ってみたら
キッチンは夏の間、夜は休み、とか

ということで第3候補ぐらいだったタイ/中華料理の店に入った。
悪くない味だけど、
辛さが全然足りないんですけどぉ・・・(ーー;)

まぁ、フランス人にタイ料理の辛さは無理だとは思うけど、
アジア料理慣れした舌にはちょっと物足りない部分も。。。
でも、Shinghaビールがあったから許す(違☆

拍手[0回]

PR
今日も遊びに来ている友達と夕食☆★あしたも、かな?★☆
このくらい涼しいと、Aubergne地方やBasque地方の煮込み料理なんかも美味しい、
ということで、またChez Papaに行った。

今いるところの近くにも支店ができたのを最近発見したので、今回はそちら。
当たり前だが、チェーン店なので内容と味は同じ(^_^;)

彼らはレストラン運がついてないらしく、
日曜日にパリに着いて以来、外食は一回も
美味しい店に当たってなかった
んだと( ̄∀ ̄;)
Parisって、レストランは多いけど高い割に質は落ちるもんなぁ(ーー;)

拍手[0回]

ロンドンで公共交通機関を狙ったほぼ同時多発テロ。
きのう2012年のオリンピック開催が決まったばかりなのだが (*_*;

拍手[0回]

遊びに来ている友達に付き合って、午後、久しぶりに
なんとChamps-Elysée(シャン=ゼリゼ)
Saint-Germain地区など散歩。
考えてみると、こういう観光スポットって
最近ほとんど行ってない
よなぁ。(^O^)

時々俄雨が降る天気で、観光客にはかわいそうだが、
フランスの水源地はいくらか潤ってるんだろうか。。。

拍手[0回]

Mariちゃんが家賃を払いに行ったついでに、
隣町の同じ大家さんのアパートがまだ空いていることを聞いて来た。

午後、大家さんと一緒に見に行ってきたが、
提示された家賃と引き合わせて考えると、今のParis近郊ではまぁまぁかな。

ということで・・・今月中に引っ越すことになるかもしれない (^^)v

拍手[0回]

午後の飛行機で友達が婚約者とパリに到着。
パリに来るのは2年ぶり↑かな・・・

近所にあるResidence(アパート・ホテル)を予約しておいてあげたけど、
今日は日曜日ということで、
家族経営のこの小ホテル、フロント受付時間は午前中のみ(^_^;)

午前中にMariちゃんが鍵を受け取りに行っておいて、
彼らが着いたのが夕方、20時ちょっと前。
なんでもσ(・・)に電話したのだが、かからなかった、ということ・・
プリペイ・テレホンカードの残高か有効期限かの問題だろうか???

荷物を置いてからウチで一緒に夕ご飯を食べたが、
小ぎれいな部屋で、キッチンなどの使い勝手もよさそうだし、ご満足の様子(^^)v

拍手[0回]

朝食後、泊めてもらっている家を出てちーぼーの家に荷物を置きに行き、
3人でScheveningenに散歩に出かけた。
・・・晴れるって言ってたぢゃん@天気予報(ーー;)
天気は、のような感じ。

海に突き出しているPier(突堤という意味)という施設、
数年ぶりに来てみると入場無料になっていたので、
ぶらっと歩いて、ちょっと沖のほうから海岸を見てみると、こんな感じ。

気温20℃でも泳いでいる人がいるし( ̄∀ ̄;)

夕方のThalysでパリへ。今回はなんとか順調。
フランス領が近づくと、頭上に寒冷前線がくっきりと現れて晴れ☆★

やっぱりオランダには曇り空が良く似合う (^O^)

拍手[0回]

パリに比べると、ハーグはずっと肌寒い・・・
これは数年前から何も変わらないね。当時はジュネーヴと比べると、だったけど

雨の降る中、Mariちゃんと僕は、Koninklijk Bibliothekの中にある
音楽図書館、Nederlandse Muziek Institutに出動。
10時から17時まで、途中、仲良しのちーぼーとお昼に出た他は
楽譜や資料をひっくり返して、
一日でコピーを270枚(^^)v

さすがに疲れた・・・(^^ゞ


図書館を出てから、ちーぼーの家に行って、
なんだか4年ぐらい前に戻ったみたいな夕ご飯の会 (^^

拍手[0回]

パリからThalysで、(タリス、北ヨーロッパの国際超特急)オランダはDen Haag(ハーグ市)へ。

約2年ぶりかなぁ。。。


で、快適な列車の旅、ブリュッセルを過ぎて気がつくと
なぜかずいぶんゆっくり走っていて、
景色が良く見える(^O^)
・・・って、遅れてるじゃん(>_<)

オランダに入ってしばらくしてアナウンスが入って、
『前を貨物列車が
ゆっくり走ってるせい
で遅れる』

とのこと (ーー;)

おまけにDordrechtを過ぎた辺りで停車してると思ったら
橋が上がってるので、
通れるようになり次第出発する
って・・

☆ライン川の河口にかかる橋で、大型船が通るときに橋げたをあげるようになってる☆

30分遅れで着いたものの、着いてからお昼を食べようと思ってた僕たちにとっては、
ちょうどランチタイムが終わったところ (*_*;

とにかくCentraal Stationの近くのインドネシア・ファーストフードで食べられたから良かったけど、
その後、図書館で楽譜と資料あさりをする時間が減ってしまった。
こういう作業になると、2時間と3時間の差は大きい・・・

拍手[0回]

お昼のTGVで、Paolo君に付き合ってパリからLyonへ。

Lyonは、14時ぐらいに到着する頃から
ちょうど大粒のにわか雨が時折来るようになって、
昨日までの40度近い猛暑が一段落したところ。

Lyonの試験官には、もう長い付き合いになるLeo君が来てたりして
なんか不思議にノンビリとした雰囲気だったが、
いかんせん到着後すぐに準備なしで弾くのはキツイ(>_<)
しかも、試験官が目の前30cmぐらいのところに座ってるし(^O^)

とんぼ返りで、Perracheの駅に戻ったところ
☆リヨンには『主要駅』が二つあって、
郊外のPart-Dieu(パール=デュー)、中心に近いPerrache(ペラーシュ)と使い分けが必要☆

予約した列車は出発直後(>_<)
仕方なく、次の列車に予約を変えてもらったのだが
この時間帯は間には列車がなくて、一時間後・・・(ーー;)
夕方、Paris9区の音楽院で弾く約束が駆け込みになってしまった。。。

かくして演奏時間=リヨンで10分、パリで10分の日が過ぎてゆくのである・・・

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]