☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
ヨーロッパの音楽院は試験シーズン真っ盛りというにはチョット早いか・・・
CNR-Parisのコルネットのクラス、試験前の最終レッスン日だったので、
いつも伴奏をしている(今日になって突然降ってきたのもあったけど)試験の曲を合わせに行ってきたが、
クラスのBenoîtが、地元地方(ブルゴーニュ♪)のワイン
Nuit-Saint-Georges(1999年)を一本
と、近所で買ってきた、つまみのチーズなど持って来てくれていて、
一通り終わった後で、Jean Tubéryを囲んで、皆で
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!
やっぱり、σ(^^;にとってNuits-Saint-Georgesは最高♪
カシス(黒スグリ)の香り、優しくて力強い口当たり、長く残るフルーツとスパイスの味・・・たまらないね☆
CNR-Parisのコルネットのクラス、試験前の最終レッスン日だったので、
いつも伴奏をしている(今日になって突然降ってきたのもあったけど)試験の曲を合わせに行ってきたが、
クラスのBenoîtが、地元地方(ブルゴーニュ♪)のワイン
Nuit-Saint-Georges(1999年)を一本
と、近所で買ってきた、つまみのチーズなど持って来てくれていて、
一通り終わった後で、Jean Tubéryを囲んで、皆で
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!
やっぱり、σ(^^;にとってNuits-Saint-Georgesは最高♪
カシス(黒スグリ)の香り、優しくて力強い口当たり、長く残るフルーツとスパイスの味・・・たまらないね☆
夕方、どうやら裏手の家(同じ番地だからね・・・)に来たらしい人の気配。
鍵でも開けてやるか、と、ドアの外に出てみると、何と
友達ぢゃん (・_・;)
あれぇ?飲み会の会う約束とかしたっけ?とか思いつつ
鍵を開けに行くと、彼女も目が点になってるし。。。
実は、裏手の家にこの間から住んでる人のピアノの調整に来たということ。
とってもイイ感じの、Gaveauのピアノという珍しいものを持ってるから、
最初に見たときにこの友達のこと考えてたんだが、やっぱり、というところか・・
ぃやぁ、世界は狭いねぇ ヾ(@^▽^@)ノわはは
鍵でも開けてやるか、と、ドアの外に出てみると、何と
友達ぢゃん (・_・;)
あれぇ?
鍵を開けに行くと、彼女も目が点になってるし。。。
実は、裏手の家にこの間から住んでる人のピアノの調整に来たということ。
とってもイイ感じの、Gaveauのピアノという珍しいものを持ってるから、
最初に見たときにこの友達のこと考えてたんだが、やっぱり、というところか・・
ぃやぁ、世界は狭いねぇ ヾ(@^▽^@)ノわはは



