忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
相変わらず暑い・・・で、新宿中央公園の桜は
た~ぶん今日が見頃


そんな一方、パリの気温は最高10℃、最低0℃とか・・・


花粉症で苦しみながらも、今日は歯医者さんへ。
別に悪いところはないんだけど、前に診てもらってから一年近く経ったし。

帰りに、マツキヨでいまさら花粉対策用品を見てきてしまった。

夕方、戻ったところで、藤壺先生+ゲストの桑形さんと
ちょっとSolmisatioの勉強会をしたりして、
苦しみながらも頑張るぢゃんσ(^^;

拍手[0回]

PR
花粉が多い年に、晴れて、暑くて、風が強い
桶屋は儲からないけど
花粉症全開!

もう、止まってる車、色が黄色の迷彩はいってて
風が吹くとクルマの色が空に舞い上がるもんな((爆))

日本について一週間経ってやっと、実家に顔を出す時間があった・・・(^^;

拍手[0回]

教会旋法について喋ったセミナーも、今晩、無事終了。
お疲れさまでしたぁ>参加者の皆様

旋法、つまりモードって、
早い話が服飾系で言うモードとか
雰囲気とか言う感じの意味の英語moodと同じ
言葉だし、
要はその曲がどういう感じの音楽かってことだから、
演奏側にとっては知らないわけにはいかないことだと思うんだけどね。

このへんでちょっと一息♪

拍手[0回]

デデさんちのコンサート♪の日。

何が間違ってるって・・・雨、降らないぢゃん(>_<) ((爆☆

で、こぉれが・・・お客さん、前回から倍増?
嬉しぃですねぇ。。。ありがとうございますm(__)m

スタート前に屋上で深呼吸して、
・・・例によって・・・
好き勝手やらしてもらいましたぁ♪

お客さんの反応が楽しくて、もう、最高♪

自分では、プログラム最後のD’amour me plainsがやっぱり、
ノリが絶頂にいってて、一番楽しかったかな。

拍手[0回]

午前中、教会旋法についての講座の第一回。
第一回目はどうしても要領が悪くて、
なんか参加者の皆さんに申し訳ない・・・m(__)m
こういうの、演奏と密着している専門家って日本にいないもんなのかなぁ。。。

お昼ごはんのあと、デデさん宅に移動して
明日のデデさんちサロンコンサートのリハーサル。
慣れた組み合わせ、慣れたレパートリーなので、新曲が多くても
一昨日からのセッションも、今日の通しも、不安はなし (^^)v
やっぱり、信頼できる人とのコンサートは楽しい。

リハーサルを切り上げた後、自分のトレーニングをして、
疲れて上がろうかな、というところで、
デデさんが、最近HPのBBSで話題だった天ぷら屋さんに誘ってくれた。

で・・・食べてきたよ・・・春の菜の天ぷら
特に・・・
タラの芽の天ぷら♪
もぉ・・・最高!

デデさん、ありがとうございます>m(__)m


↑音楽より食の話のほうが主になっちゃうんだよな。。。

拍手[0回]

時差ぼけもなく、何故か花粉症も発症せず
第一日目。

楽器は、本当に緊急扱いで、
成田に着陸後3時間で
東京の宿泊先に届いた。。。

早いのは嬉しいけど
急いで事故って
楽器壊れたら
もっと困る
(滝汗;

ということで無事に今日の夕方のリハーサルまでに
弦のテンションも戻ってきたし、
その前に人と会う約束にも楽器を担いで行ったよ(^^;
デデさんちに届けてもらえば良かった。。。

拍手[0回]

今回は、去年の秋とは違い、マレーシア経由の空の旅は
何の遅れもなく、定時に飛行。

以前経験した機内食のそばつゆ積み忘れということもなく
無事に30日夕方、18時30分頃、成田に着陸した。

マレーシアからの機内では東南アジアルートのフライトと言うことで
検疫からの質問書に記入させられたのだが
項目のいくつかって、結構すごくて。。。
突然の出血があったかって・・・
エボラ熱だったら、
質問書を記入してる頃には
もう死んでるんじゃ?
(ーー;

ともあれ、無事に成田について、なんか順調すぎるなぁって思ってたら・・・

案の定


荷物引き取りのベルトの上に、Shin様係員にご連絡下さいの文字が・・・


・・・って
楽器がまだ
マレーシア
に残ってるだぁ?!_(__)_パタッ

平謝りに謝るJALの職員に翌日緊急配送の手続きを取ってもらいながら、
でも、これってJALの責任じゃないよなぁ。。。と思ってたんだけど
乗ってきたマレーシア航空の便、
たしかANA便だよね??!との共同運行


別にσ(^^)は楽器が届けば良いんだけどさ・・・

海外航空券

拍手[0回]

これからやっと荷物の用意を始める・・・

間に合うんだろうか・・・ヾ(@^▽^@)ノわはは


次は、日本に着いてから・・・花粉症の様子など報告するかな

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

拍手[0回]

Pâques, Pasqua, Pascua, Easter, Oestern, ...

こういう日ぐらいは^^; ミサに行ってみよう、というわけで
Mariちゃんのいつも行っている教会(2月6日にコンサートをした教会)のミサに行ってきた。

今晩は友達のところでのパーティーに行くんだが、
復活祭を祝うんだか、誕生日一ヶ月以上も先らしいを祝うんだか・・・
ま、イタリア人だから・・・ヾ(@^▽^@)ノわはは

拍手[0回]

日付が変わって27日になると、夏時間。
日本とヨーロッパイギリス以外)の時差は
7時間

実際には、午前1時59分59秒の次が午前3時になるわけで、
つまり・・・

寝る時間を一時間損する夜(笑)

でもこれはけっこうバカにできなくて、時差ぼけの一種だし、
この影響が数日間~数週間出たりするもんな。

去年は日本にいたから、ヨーロッパに復帰したときに
普通に時計を7時間遅らせるだけだったけど・・・

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]