忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
13時から、Casa Classicaの昼ライブ。
盛況のうちに、今回のシリーズも終了。
Michel Lambertの楽器つきの歌の曲も、だんだんノリが身についてきた感じ。
次にLambertの曲をやるときが楽しみ♪

今日のライブ・セット


Joseph Bodin de Boismortier :
Sonate en A-mi-La pour la basse de viole avec la basse, Op.31-3
 ~Prélude, Musette en Rondeau
Sonate en Ré pour 2 basses de violes sans basse, Op.10-4
 ~Gravement, Gayement-Lentement-Gayement, Gigue
Cantate "Le Printemps" Op.5-1

---interacte---
Joseph Bodin de Boismortier :
1er Sonate pour le pardessus de viole avec la basse, Op.61-1
 ~Allemande
Michel Lambert :
récit "Vos Mespris"
Pierre Guédron :
air "aux plaisirs bergères"
Marin Marais :
Chaconne en Trio, en C-ut-tierce-majeur
Michel Lambert :
récit "Ombre de mon amant"
Michel Lambert :
récit "Ma bergère"

居森優子 dessus, Yuko Imori
阿部まりこ violon, Mariko Abe
及川れいね clavecin, Reine Oikawa
坪田一子 basse de viole, Ichiko Tsubota
中山真一 pardessus et basse de viole, Shin Nakayama

拍手[0回]

PR
末広町のカフェ・トリオンプでのライブ終了。
Michel Lambertは絶好調、J.B.de Boismortierのカンタータも大好評♪
お客さんがノッてくれてるのが体で感じられて楽しかった。

今日のライブセット:

Joseph Bodin de Boismortier :
Sonate en A-mi-La pour la basse de viole avec la basse, Op.31-3
 ~Prélude, Musette en Rondeau, Rondeau
Sonate en Ré pour 2 basses de violes sans basse, Op.10-4
 ~Gravement, Gayement-Lentement-Gayement, Gigue
Cantate "Le Printemps" Op.5-1

---interacte---
Joseph Bodin de Boismortier :
1er Sonate pour le pardessus de viole avec la basse, Op.61-1
 ~Allemande
Michel Lambert :
récit "Vos Mespris"
Pierre Guédron :
air "aux plaisirs bergères"
Marin Marais :
Chaconne en Trio, en C-ut-tierce-majeur
Michel Lambert :
récit "Ombre de mon amant"
Michel Lambert :
récit "Ma bergère"

居森優子 dessus, Yuko Imori
阿部まりこ violon, Mariko Abe
及川れいね clavecin, Reine Oikawa
坪田一子 basse de viole, Ichiko Tsubota
中山真一 pardessus et basse de viole, Shin Nakayama

拍手[1回]

リハーサルのセッション開始♪
初日、真っ先にする相談が3日目のリハーサルは必要ないんじゃないかって話(^o^)
一通り曲を並べてみて、その通りになったけどね。

で、今回のプログラム、良さそうだな、って思ってたけど、
予想をはるかに超えてスゴク充実!
Boismortierのカンタータも素敵だし、
なんといっても、今回のMichel Lambertヒット集、
(Vos mespris, Ombre de mon amant, Ma bergère)
歌の優子さんのドラマチックな歌い回しが素晴らしくて、
譜読みで泣きそうになった・・・って、昔だと言うぐらい、カッコ良い(^^♪

拍手[0回]


明日からのMarin Marais Special Session
仕込みのセッションに出動するために、
電子チェンバロをソフトケースに入れて・・・
シリウスもSirius2010_002.jpg準備完了(=^・・^=)


ま、持ち上げれば降りるけど・・・きっと・・・

拍手[1回]

昨日の夜、が降り始めてたけど、
朝、起きてみたら周りは白い世界

4月もそろそろ後半・・・

拍手[1回]

アイスランドの火山噴火の火山灰で
ヨーロッパ北半分の空港は閉鎖されて・・・
何人か、日本に来れていない友達などチラホラ・・・

(^_^;)

拍手[0回]

今晩はカーサ・クラシカに、バロック・セッションの進行のため、
チェンバロ弾きの湯上かおりちゃんと出勤?!

カーサ・クラシカでは明日もセッションがあるから、
人が集まるかな、って心配だったけど、
いつもより少ないとはいえ、常連のバロック音楽好きのメンバーがそろって
なかなか賑やかな一晩。

次回は5月19日だって・・・今回が始まる前から決まってるし(^_^;)

拍手[1回]

Roberto Giniと会って東京の街中を歩き回って、
彼の感想を聞いてまんざらハズレでもないな、と思ったのが
東京は現代建築の博物館のような都市のひとつだ、って。
Roppongi2010_002s.jpg
確かに、六本木ヒルズの
←森タワーとか、
他にも、街角の
ちょっとした建物でも、
良く見れば、けっこう
美的にも見ごたえのある建物は多い。

これから東京もバカにしないで
散歩に精出してみようか・・・

拍手[0回]

カーサ・クラシカでもメルマガを出す、って言うんで、
記事を頼まれてみたけど、けっこうネタ探しに困るね。
今の季節だと桜、花粉症・・・(笑)

良かったら、メルマガ登録してみてくださいな

拍手[0回]

花見をしに日本に来てるRoberto Giniと新宿で落ち合って西新宿を散歩。
とちゅうで平尾さんにビックリ電話かけてみたりね(^^)v←仕事じゃないからあんまり知らせてないらしい
初めて都庁舎の展望台とか上ってみて、すっかりおのぼりさん気分

まだまだ肌寒い新宿副都心だけど、桜の花はところどころ三分咲きぐらいの所も。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]