忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
今回のライブシリーズ、第一弾は赤坂『カーサ・クラシカ
去年と違ってゲリラ豪雨にも見舞われず、楽しく演奏させていただいた♪

今晩の曲目:
(作曲者が書いてないのは全部Marin Maraisの曲)

☆第1部☆
Prelude (V巻-74)
Allemande La Fiere (V-75)
Gigue La Precieuse (V-77)
Tombeau pour Marais le Cadet (V-71)
M.-A. Charpentier : "Ruisseau, qui nourris dans ce bois"
Rondeau le Badin (V-72)
B. de Bacilly : "Petite Abeille mesnagere"

☆第2部☆
Le Badinage (IV-87)
L.-N. Clérambault : Cantate "Zephir et Flore"
Grand Ballet (III-13)

☆第3部☆
de Bousset : "Aimer et boire"
Air en Vaudeville (V-140)
M. Lambert : "d'un feu secret je me sens consumer"
B. de Bacilly : "Pour la bergere Lisette"
L'Arabesque (IV-80)
L.-C. Daquin : "Amis, dans ce festin"
Chaconne (V-83)

拍手[0回]

PR
丸一日の休養、で、今度はANAで移動。
・・・日本の航空会社って、疲れるんだよね・・・

拍手[0回]

36時間の自宅滞在の後、
Charente-Maritime県へアンサンブル『Arcante』の仕事に出発。
去年と同じプログラムでのコンサート。
ノンビリとした地方での週末を過ごす、という役得も♪

拍手[0回]

自宅に2泊して
これから週末の仕事のために
Charente-Maritime県へ移動。
土曜日の仕事はどうやら大西洋岸のリゾート地La Trembladeらしいけど
大西洋っていうことは、墜落したAir Franceの飛行機の残骸も流れ着くか・・・
・・・なワケないか (^_^;)

というわけで、移動は続くのであった。。。

拍手[0回]

先週半ばは京都のMasa君の家に泊まって、紫野近辺で過ごした後、
そのまま週末は浅草のいっちゃんのレッスン場マンションに泊り込んでセッションと、
日本古都巡り

週末は対位法のレッスンをして、
さっき成田駅前のホテルに移動、
久々にメールをチェックしながらコンビニ弁当で簡単な夕食。
明日の朝はスイスを経由してパリへ向かう機内☆

拍手[0回]

日本について1週間、
久しぶりにネット接続のない環境で生活しているので、
たまにネットカフェや知り合いの事務所などでメールのチェックなどをしたりするのだけど、
金曜日は、さすがに4日間も間を開けたら、
メールのチェックと簡単な連絡だけで3時間かかってしまった。
いかにネットに依存して仕事してるか、ってことだよな。

バーチャルミュージシャン??

(~o~)

23日のコンサートも好評のうちに終わり
☆といっても、プログラムの半分で、陰に隠れて弾いていただけ (^_^;)
次は・・・新型インフルエンザあふれる関西上陸。
いまや東京だって似たようなものなんだろうけどね。
うがい薬を忘れないようにしなきゃ・・・

拍手[0回]

去年、スイス国際航空に空港で振られた経験があったから
なんとなく警戒??していたんだけど、そんなこともなく、
チューリヒでの駆け込み乗機の乗り継ぎをして、無事に日本到着。

パリと、いきなり気温差10度↑ (~_~)

拍手[0回]

昨日、今日とGirondeジロンド県で、大粒の雹を伴う雷雨があって、
ボルドー周辺のワイン産地entre-deux-mer, grave, Médocの一部などでは
ブドウ畑の100%が収穫不能になったところもあるらしい。

今日は午後、パリでも空が光りだし、雷の音がして、
そのうち滝のような雨・・・で、雨があがって湿度がもっと上がって・・・
これって、去年の夏に日本で体験したゲリラ豪雨だよね。
そんなに気温は上がってないんだけどな@20℃をちょっと超えたぐらい

拍手[0回]

ちょうど今ぐらいが、
モンマルトルの丘に向かって
日が沈んでいく季節。

3d9027aa.jpeg21時6分
21時9分faff0f99.jpeg

3d9027aa.jpeg21時12分

拍手[0回]

2日ほど前にネットで購入した携帯Sony Ericsson W910iが届いて、
お昼に近所でのリハーサルに行った後、午後の間に
やはりネットでアジア・太平洋地域版のファームウェアを購入して
日本語の表示ができるようになった♪

もちろん、日本語入力のソフトPiClipもインストールしたし、
これで日本でもこの携帯でOKかな
(^^♪

拍手[1回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]