☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
今晩は赤坂のCasa Classicaでライブ。
雨の中、今日も満員のお客さんに来ていただいて、
勝手に盛り上がってきました(^_^;)
客席には分島花音ちゃんの姿なども・・・
今日のプログラム:
(特別に書いてある以外はMarin Maraisの曲です)
Prélude (V-74)
Allemande La Fiere (V-75)
Sarabande (V-76)
Gavottes (V-78,79)
Menuets (V-80,81)
*Michel Lambert : Iris n'est plus
*Michel Lambert : Vos mespris chaque jour
Chaconne (V-83)
-----------
Prélude (II-125)
Allemande (II-128)
*Michel Pignolet de Montéclair : Cantate Le Triomfe de la Constance
Fantaisie (II-142)
-----------
Saillie du Jardin (V-85)
Gigue la precieuse (V-77)
La Tatillone (V-84)
Rondeau le Troilleur (V-82)
Gigue la pointilleuse (V-86)
Le jeu de vollant (V-87)
Dialogue (V-91)
basses de viole : 坪田一子、中山真一
épinette : 及川れいね
声楽曲( * の付いた曲)に、ゲスト:福田美樹子(ソプラノ)
雨の中、今日も満員のお客さんに来ていただいて、
勝手に盛り上がってきました(^_^;)
客席には分島花音ちゃんの姿なども・・・
今日のプログラム:
(特別に書いてある以外はMarin Maraisの曲です)
Prélude (V-74)
Allemande La Fiere (V-75)
Sarabande (V-76)
Gavottes (V-78,79)
Menuets (V-80,81)
*Michel Lambert : Iris n'est plus
*Michel Lambert : Vos mespris chaque jour
Chaconne (V-83)
-----------
Prélude (II-125)
Allemande (II-128)
*Michel Pignolet de Montéclair : Cantate Le Triomfe de la Constance
Fantaisie (II-142)
-----------
Saillie du Jardin (V-85)
Gigue la precieuse (V-77)
La Tatillone (V-84)
Rondeau le Troilleur (V-82)
Gigue la pointilleuse (V-86)
Le jeu de vollant (V-87)
Dialogue (V-91)
basses de viole : 坪田一子、中山真一
épinette : 及川れいね
声楽曲( * の付いた曲)に、ゲスト:福田美樹子(ソプラノ)
東京、神田末広町のイベントカフェカフェ・トリオンプでライブ。
予想外に満員のお客さんに来ていただいて大盛況。
どうもありがとうございます。
今日の曲目↓
全てMarin Marais(マラン・マレ)の曲です
Prélude (V-74)
Allemande La Fiere (V-75)
Sarabande (V-76)
Gigue la precieuse (V-77)
Gavottes (V-78,79)
Menuets (V-80,81)
Le Rondeau Villeneuve (V-89)
Chaconne (V-83)
-----------
Prélude (II-125)
Allemande (II-128)
Grand Ballet (III-13)
Saillie du Jardin (V- 85)
La Tatillone (V-84)
Rondeau le Troilleur (V-82)
Gigue la pointilleuse (V-86)
Le jeu de vollant (V-87)
basses de viole : 坪田一子、中山真一
épinette : 及川れいね
予想外に満員のお客さんに来ていただいて大盛況。
どうもありがとうございます。
今日の曲目↓
全てMarin Marais(マラン・マレ)の曲です
Prélude (V-74)
Allemande La Fiere (V-75)
Sarabande (V-76)
Gigue la precieuse (V-77)
Gavottes (V-78,79)
Menuets (V-80,81)
Le Rondeau Villeneuve (V-89)
Chaconne (V-83)
-----------
Prélude (II-125)
Allemande (II-128)
Grand Ballet (III-13)
Saillie du Jardin (V- 85)
La Tatillone (V-84)
Rondeau le Troilleur (V-82)
Gigue la pointilleuse (V-86)
Le jeu de vollant (V-87)
basses de viole : 坪田一子、中山真一
épinette : 及川れいね
最近は長距離のフライトを使うたびに何かが起きるけど
今回も昨日の予想記事のようにはいかず・・・
昨日、空港に着いてチェックインカウンターに行ってみると
お盆の日本人観光客の行列の向こうに貼り紙がしてあって、
成田での機材繰りのせいでパリ到着の便が4時間50分遅れ。
つまり出発直前の点検で支障があって、機材を変更したわけね。。。
というわけで、出発は20時→23時20分に。
・・・どうしても当日中に出発しないとねッ!!!
日付が変わると航空会社に払い戻しだとかいろんな負担がかかってくる。
出発が遅くなった分、ターミナル内のレストランHippopotamusで夕食が出たけど、
ステーキハウスで鳥のソテーってのもなぁ。。。ワインすら付いてないし。
日も暮れて21時過ぎに成田からの便が到着、
普段と違って嵐のように出発便の準備が進み、23時前には登場開始。
こういうときになるとフランス人も効率的に仕事できるんだから、
いつもそうすれば良いのにね。
3時間半遅れの23時半にはゲートを離れて、離陸は0時ちょっと前。
成田には3時間遅れで到着。。。そういうところで燃料の無駄遣いか?
今回も昨日の予想記事のようにはいかず・・・
昨日、空港に着いてチェックインカウンターに行ってみると
お盆の日本人観光客の行列の向こうに貼り紙がしてあって、
成田での機材繰りのせいでパリ到着の便が4時間50分遅れ。
つまり出発直前の点検で支障があって、機材を変更したわけね。。。
というわけで、出発は20時→23時20分に。
・・・どうしても当日中に出発しないとねッ!!!
日付が変わると航空会社に払い戻しだとかいろんな負担がかかってくる。
出発が遅くなった分、ターミナル内のレストランHippopotamusで夕食が出たけど、
ステーキハウスで鳥のソテーってのもなぁ。。。ワインすら付いてないし。
日も暮れて21時過ぎに成田からの便が到着、
普段と違って嵐のように出発便の準備が進み、23時前には登場開始。
こういうときになるとフランス人も効率的に仕事できるんだから、
いつもそうすれば良いのにね。
3時間半遅れの23時半にはゲートを離れて、離陸は0時ちょっと前。
成田には3時間遅れで到着。。。そういうところで燃料の無駄遣いか?