忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
今日、明日と、日中は建物の水道設備の工事があるので
夏場だと涼しいけど言うのに水が使えない
というわけで、その間、
国立図書館Bibliothèque Nationale de France
音楽部門に篭ることにした。

って、天気も湿っぽくて気温が上がらないし、
はっきり言って図書館の中は寒い
建物が古いから冷房が調節できないんだろうな。

ということで、対位法のレッスンの資料を集めたり、
Air de coursエール・ド・クール:17~18世紀のフランスのサロン歌曲の楽譜を調べたり。

拍手[0回]

PR
22時03分
日没後、このくらいの時間帯が、夕暮れ空が好きな人には堪らない時間だね。

拍手[0回]

SaorinkoちゃんとYukiちゃんが夕ご飯に来てくれて、
↑実はこの組み合わせは初めてだったと言う驚愕の事実
真夏に鴨の手羽元バスク風 (^O^)
デザートにYukiちゃんがのバースデーケーキを作ってきてくれて
なんだか誕生日みたいだった(笑)

拍手[0回]


この数日また曇って涼しくて、
なかなか赤く完熟とはいかないらしい・・・

21時17分→

また日没がモンマルトルの丘ぐらいになった。

拍手[0回]

昼間はSaorinkoちゃん+Micchiさんが来て4人+一匹でお喋り、
夜はMicchiさんが抜けて、
ミラノからパリに移って来たばかりのMikikoさん(会ったの10年ぶりかな?!)と
Mikikoさんのご主人のMatさん、息子のLuca君、
ミラノから遊びに来てる福島君と、
合計7人+一匹呑み屋さんモード。
夜の部は、さすがに共通言語がイタリア語だったので、
時々フランス語混じりながらのイタリア語の夕べ
こんなのって、パリに住むようになって初めてだったかな。

☆というわけで、イタリア語がきつそうな人には声をかけれなかった・・・(^_^;)

拍手[0回]

ナポリでの仕事帰りの藤壺さまが夕ご飯に来てくれて、
野菜たっぷりのパスタと、チーズたくさんの夕べ♪♪

一緒のワインは、この間、Mariちゃんが仕事のお土産にもらってきた
côteaux d'Aix-en-Provence Domaine de Suriane 2006年
柔らかい口当たり、軽いブーケとサクランボの味の赤ワイン。
とっても夏の夕べ向けのワインだった。

拍手[0回]

明日から暑くなりそうだし、
散歩に行くなら今日、って言うわけで
午後、16区の旧Auteuil(オートゥイユ)のあたりへ
パリを横断してブラブラしに行った。

ウチのあたりの旧Belleville村もそうだけど、
昔のパリ近郊の村々には、
細い路地に入り込んだ集落(villa)がいっぱい。
で、ウチの近所はたいてい普通に入れるんだけど、
16区だとだいたい鍵がかかってるか、警備員が監視してて
散歩に行っても入れてくれない(>_<)
Tomoちゃんの家の裏の
villa Mulhouseには入り込めたけど
hameau Boileauはもちろん、villa de la Réunionもダメ。
超高級住宅地villa Montmorencyにいたっては
監視カメラがコッチ見てるし。。。

最後はParc André Citroënアンドレ・シトロエン公園
ラベンダーとミツバチに囲まれてノンビリしたけど、
ちょっと欲求不満・・・

拍手[0回]

ずっと最高気温20℃ちょっと越えって言う日が続いてたけど、
今日の夕方になって空も晴れてきて、
数日後には夏がやってきそうな気配

クリックで拡大♪

日没頃@21時39分↑

拍手[0回]

過去の記録をさかのぼっても、不思議と
ラクレットの記録は夏場に多いんだけど、
今回は、Tomoちゃんの希望で♪
ってのも、実は一昨日の仕事から帰って
夕ご飯にパイを焼いてたら、焼きあがり寸前で
オーブンの電源スイッチが死亡
とりあえず焼きあがって食べたものの、買いなおさなきゃ、ってところで
Tomoちゃんが引越しで不要になるオーブンをくれる、と言うことで
そのお礼♪

Tomoちゃん、Satomiさん(Vn)、
あと近所に下宿中のMicchiさんと5人で、
恒例?!?真夏涼しいけどラクレット

Micchiさん、絶望視していたAmillyの講習会参加、
Tomoちゃんの一押しで参加の見通しがついて、ラッキィ♪

拍手[0回]

きょうはフランスの革命記念日。
世間ではやっぱりエッフェル塔からセーヌ川岸の花火がイベントだけど、
その中で、フォンテーヌブロー宮殿の
Chapelle de la trinité三位一体礼拝堂
フォンテーヌブロー宮殿ゆかりの作曲家二人の曲を中心にしたコンサート。
演奏場所のオルガン台はこの左上の明るいところ→
この礼拝堂のオルガンは、革命のときに破壊されたんだよね(^_^;)

【今日のプログラム】
Dietrich Buxtehude : Praeludium BuxWV163
Nicolas Bernier : Mottet pour le Saint Sacrement "O Amor"
Dietrich Buxtehude : Canzonetta in g, e, C
Arcangello Corelli : Sonata VI ~ Adagio, Allegro
Michel Richard de Lalande : Miserere à voix seule

Geneviève Bottau, soprano
Ilze Bertrand, orgue
Shin Nakayama, basse de viole

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]