忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
きのう、思わぬところで
AGPスロット用でnVidia7600ベースのグラフィックカードが安く手に入って、
友達ところの子供のPCを、最新ゲーム機にグレードアップ (^^)v

こうやって、ゲームのおかげでパーツのメーカーが儲かっているんだよね (^_^;)

拍手[0回]

PR
最高気温、もう20度を超えるのが珍しくなってきた感じ。
まぁ、秋の夕暮れはキレイだけどPhoto_0064.jpg本日20時27分@日没2分前
ってなワケで、今日のRinaxちゃんは
この直後に到着、日の入りの瞬間を見損ねた ρ(-ω-。)ヽ(・ω・。)イイコイイコ


昨日は彼女に同行して、
休日営業のAuchanへの買出しを手伝ったけど
その休日営業ってのも今日からの
新学期
直前
って理由だったわけで
当然のように、巨大な郊外型Hypermarchéも
数万人の人出じゃないか、みたいな大混雑。
売り場を回るのも渋滞の列にまかれて、という有様。
疲れるし、買い忘れとかするし。


人が多いところは苦手だ( ̄▽ ̄;)

拍手[0回]

昨日、6ヶ月間の給費留学生でパリに来たRinaxちゃん、
まだ到着してから24時間経たず勝手も分からないみたいだし
買い物に付き合ってあげた後で・・・
シリウスエサ運びに狩り出してしまった(笑)

感謝しろよな・・・Rinaxちゃんの愛情がこもってるんだぞ・・・

Photo_0062.jpg
膝の上で落ち着いて座り込んだのは
←昨日が初めて

拍手[0回]

昨日から、友達のところのPCで
子供がFlight Simulator Xで遊びたいと言うので
ハードのスペックをチェックして、
グラフィックカードの買い替えを、ということになった。

で、いろいろ調べてみたんだけど、
このゲームって、モノスゴク
強力なコンピュータ
を必要とするんだね。
GeForce6800じゃ歯が立たないって・・・

一応、「必要最低条件」を満たす、と表示したら、
それでも遊べるようにするのがスジじゃないかねぇ<Micro☆oftさん

拍手[0回]

Mariちゃんが日本に出かけてったあと、
明日スイスに移動する直ちゃん、
昨日Sablé-sur-Sartheからパリに移動して明日日本に戻るSarasaちゃん、
同じ行程のYukiちゃんが夕ご飯に遊びに来て
なんか賑やかな一日だった(^_^;)
デザートにSaorinkoさんがチーズケーキを持ってきてくれて♪
簡単に羊のNavarinを作っただけだったけど、夕ご飯らしくなったし(笑)

拍手[0回]

レッスンを終えたあと、直ちゃんと待ち合わせて
午後のモンマルトルを夕方まで散歩。

で、日の入り後はSunsideのライブに行った。
今晩はBebopのスタンダード、
Theronius MonkとかBud Powellばかりのプログラムで、
お客さんも聞いて楽しもうムードで、良い雰囲気♪
トランペットのFabien Maryって、今日のメンバーの中で飛びぬけてよかった。
まぁ、確かにトランペットっていうのは聞き栄えのする楽器ではあるけど、
テクニックだけじゃなくて、自分の言葉がJazzになってる、って感じかな。

---今晩のバンド---
Laurent Courthaliac (piano)
Fabien Mary (trumpet)
Nicolas Dary (tenor sax)
Matthias Allamane (bass)
Fabrice Moreau (drums)

拍手[0回]

から梅雨時になったようなパリ。
午後、コンピュータのネットワーク設定の建て直しにNatsukiさんが来て、
夜はパリに着いたばかりのパーカッションの直ちゃんが遊びに来た。

というわけでSiriusも今日は張り切って駆け回ってたし(笑)
暖かかった、と言うことかな・・・

拍手[0回]

今晩も、この機会を逃してはなるものか!とばかり
3ユーロで映画を♪♪@普段の半額
今回は『Le fils de l'épicier』という
公開されたばかりのフランス映画。

南仏、山の中の過疎の村で、家を飛び出した次男坊が
父親の何でも屋の店の一時手伝いに帰ってくる話。
ものすごくありがちなフランス風人情ドラマで、
南仏の石灰岩むき出しの乾いた大地に豊かな緑、と言う風景とあいまって
フランス映画好きには一押しの新作。

監督のEric Guiradoという人、これが長編の2作目ということだけど、
これからの作品が楽しみだね。

拍手[0回]

今日から3日間、パリの多くの映画館で
1 séanceあたり3ユーロ
というわけで、近所の映画館の夜の部で
『Ratatouille(邦題:レミーのおいしいレストラン)

を見てきた。

夜だと、子供が来ないからフランス語吹き替えじゃなくて
原語(+フランス語字幕)だしね。

楽しい映画だったよ。
ネズミが、ってところがパリらしくていいね(笑)

拍手[0回]

昨夜は、今日からSablé-sur-Sartheの講習会に行く前に
根本君とSarasaちゃんが寄ってくれて、
Saoriちゃんも呼んで夕ご飯。
メニューはAlbondigas(スペイン風肉団子)のトマト煮。

ウチの夕ご飯って、5人ってことが多いね(^^ゞ

今日の夕方、20時53分→Photo_0058.jpg

拍手[0回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]