☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
久しぶりにフランス18世紀のカンタータ、
それもボリュームのある作品を2つ取り上げた今回。
二コラ・ベルニエの曲も、アンドレ・カンプラの曲も、
それぞれに細部まで綿密に練り上げられた大作で、そして共に
どこまでも内容が軽い!
また、特筆すべきは器楽曲は超メジャーな作品なのに対し
声楽曲3つはどれも、録音すら見つけるのが難しい
演奏機会が極端に少ない作品。
音楽的にはものすごく質が高いのに、トーリーや内容が軽いと、
やはり世の中は敬遠するのだろうか?
今宵のセットリスト:
François Couperin / Sonade [les Nations, 1er ordre «La Françoise»]
Michel Lambert / «Vous avez dit, belle indiscrète» [ Airs à 1, 2, 3 et 4 parties]
François Couperin / Gigue [les Nations, 1er ordre «La Françoise»]
N. Bernier / L'Amour vainqueur [Cantates françoises, 6e livre]
-------
François Couperin / Allemande, Courante, 2de courante [les Nations, 1er ordre «La Françoise»]
François Couperin / Sarabande Passacaille ou chaconne [les Nations, 1er ordre «La Françoise»]
André Campra / «La dispute entre l'Amour et l'Hymen» [Cantates françoises, livre second]
小阪亜矢子 Ayako Kosaka, chant 歌
相川郁子 Ikuko Aikawa, flûte allemande フルート
阿部まりこ 杉田せつ子 Mariko Abe et Setsuko Sugita, violons ヴァイオリン
高野凛 Rin Takano, clavecin クラヴサン
中山真一 Shin Nakayama, basse de viole ヴィオール
それもボリュームのある作品を2つ取り上げた今回。
二コラ・ベルニエの曲も、アンドレ・カンプラの曲も、
それぞれに細部まで綿密に練り上げられた大作で、そして共に
どこまでも内容が軽い!
また、特筆すべきは器楽曲は超メジャーな作品なのに対し
声楽曲3つはどれも、録音すら見つけるのが難しい
演奏機会が極端に少ない作品。
音楽的にはものすごく質が高いのに、トーリーや内容が軽いと、
やはり世の中は敬遠するのだろうか?
今宵のセットリスト:
François Couperin / Sonade [les Nations, 1er ordre «La Françoise»]
Michel Lambert / «Vous avez dit, belle indiscrète» [ Airs à 1, 2, 3 et 4 parties]
François Couperin / Gigue [les Nations, 1er ordre «La Françoise»]
N. Bernier / L'Amour vainqueur [Cantates françoises, 6e livre]
-------
François Couperin / Allemande, Courante, 2de courante [les Nations, 1er ordre «La Françoise»]
François Couperin / Sarabande Passacaille ou chaconne [les Nations, 1er ordre «La Françoise»]
André Campra / «La dispute entre l'Amour et l'Hymen» [Cantates françoises, livre second]
小阪亜矢子 Ayako Kosaka, chant 歌
相川郁子 Ikuko Aikawa, flûte allemande フルート
阿部まりこ 杉田せつ子 Mariko Abe et Setsuko Sugita, violons ヴァイオリン
高野凛 Rin Takano, clavecin クラヴサン
中山真一 Shin Nakayama, basse de viole ヴィオール
この投稿をInstagramで見る
PR
この記事にコメントする