☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
そもそも、古楽というムーブメントを、
音楽を当時のままの姿で復活させて
楽譜が書かれたありのままに演奏する、
と考えることが多いようで、
そうすると、自分の立ち位置が古楽に向いてないなぁ、
ってつくづく思う・・・(^^ゞ
とにかく、当時の聴衆と社会状況を復活させる、ってのが
現代の科学では不可能なわけであって、
そしたら、当時のまま演奏しても面白くないんじゃ?
まぁ、面白いかどうかよりは、
きちんと再現できてるかどうか、ということが大切なのかもしれないけど、
そしたらコンサートが試験か学会発表か、でなけりゃ品評会になっちゃうよね。
それってエンターテイメント的に楽しめるものかねぇ・・・(-ω- ?)
とか考えちゃうわけだ。
そんなこと言ってるわりには楽譜の読み方とか、作曲の技法分析にこだわる、
って意見もあるだろうけど、
これは、ソコにはこだわったほうが、お客さんにとっての面白さを前面に立てられる、
って思ってるからで・・・うーむ・・・(ーー゛)
音楽を当時のままの姿で復活させて
楽譜が書かれたありのままに演奏する、
と考えることが多いようで、
そうすると、自分の立ち位置が古楽に向いてないなぁ、
ってつくづく思う・・・(^^ゞ
とにかく、当時の聴衆と社会状況を復活させる、ってのが
現代の科学では不可能なわけであって、
そしたら、当時のまま演奏しても面白くないんじゃ?
まぁ、面白いかどうかよりは、
きちんと再現できてるかどうか、ということが大切なのかもしれないけど、
そしたらコンサートが試験か学会発表か、でなけりゃ品評会になっちゃうよね。
それってエンターテイメント的に楽しめるものかねぇ・・・(-ω- ?)
とか考えちゃうわけだ。
そんなこと言ってるわりには楽譜の読み方とか、作曲の技法分析にこだわる、
って意見もあるだろうけど、
これは、ソコにはこだわったほうが、お客さんにとっての面白さを前面に立てられる、
って思ってるからで・・・うーむ・・・(ーー゛)
PR
この記事にコメントする
Re:無題
そういえば、フランスではこんなこと考える必要なかったな。
日本の事情ってことなのかもしれない。
日本の事情ってことなのかもしれない。
Re:無題
コンサートのプロデュースの方針が、「古楽」とは合わないのかもね~
・・・っていうか、企みごとを練る会は?
・・・っていうか、企みごとを練る会は?