☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
昨年なくなった、中学・高校時代の校長のお別れの会のため、
きょうは二十数年ぶりの音楽部のヴィオラ弾きとして出動。
そう、da gambaではなくて、腕で構えるほう。
しかも金属巻きの弦と現代の弓で、これはもう30数年ぶり。
弾いている5分ぐらい×2回の時間はもちこたえたけど、
さすがに弾き続けるのはもう無理だね。
最も変わったと思ったのは、耳。
チェロには同期と先輩のプロ奏者が参加したりしていて、
伝統のしっかりとした低音の上で音程を取るわけだが、
みんなは十二平均律での音程なのに対し、
気をつけないと自分一人で純正3度などになってしまうし、
普段の耳の習慣の違いを感じてしまったね。
きょうは二十数年ぶりの音楽部のヴィオラ弾きとして出動。
そう、da gambaではなくて、腕で構えるほう。
しかも金属巻きの弦と現代の弓で、これはもう30数年ぶり。
弾いている5分ぐらい×2回の時間はもちこたえたけど、
さすがに弾き続けるのはもう無理だね。
最も変わったと思ったのは、耳。
チェロには同期と先輩のプロ奏者が参加したりしていて、
伝統のしっかりとした低音の上で音程を取るわけだが、
みんなは十二平均律での音程なのに対し、
気をつけないと自分一人で純正3度などになってしまうし、
普段の耳の習慣の違いを感じてしまったね。
PR
この記事にコメントする