忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
もう9月下旬だって言うのに
・・・暑いんですけど・・・(ーー;

朝、友達とメールしてて初めて気がついたのは、
実は今日は休日だってこと( ̄∀ ̄;)汗

用事は何も進まないじゃん。。。

拍手[0回]

PR
とにもかくにも、れいねちゃんと出しスタート。
まだ二人とも本格的に弾いたことのないSchaffrathを何回か試してみて
もちろんバッハのソナタも弾いたけど、そっちは慣れてるし
案外やり甲斐がある曲だと発見。
音楽的にハッキリした曲である分、かえって難しいかな。。。
どう考えても、10月2日はどちらにしても間に合わなさそうだし、
7日のみにしておいて良かった、と、妙な安心( ̄∀ ̄;)汗

れいねちゃんとこのララとルル、可愛い♪

拍手[0回]

日本について、雨が降れば・・・
その翌日には弦が切れる┐(´ー`)┌
出発前からどーもアブナイな、と思ってたから、特に驚きはしなかったけど、
急にバチンッ☆って切れそうだった所がフッ飛んでったから、
ちょっとビックリした


ってコレ↑、論理的に成り立ってないらしい??

拍手[0回]

ヨーロッパを昨日、19日の正午に離れて
マレーシアでの乗り換えも、荷物到着も珍しく何事もなく成田到着。

空港到着後、ドアが開いたとたんに機内に流れ込む湿度には
相変わらず赤道直下経由だったわりにビックリするけど、
なんと云っても電車に乗って都内に向かい始めると早速、雨が降るし(ーー;

まぁ、この秋は台風を連れては来なかったみたいだから
いつもよりマシか・・・

拍手[0回]

さて、だいたい荷物も詰めたような気がするし、
あとは明日の朝、寝坊しないことだが(^O^)
・・・まぁ、コレだけ涼しければ、眼が覚めるだろう、と・・・

この季節に日本とヨーロッパを往復すると、困るのが持っていく服
日本で残暑と秋の涼しさ両方に対応できて、しかも
ヨーロッパに戻って来た時の秋の肌寒さにすぐに慣れるように・・・って
。。。無理。。。(>_<)

というわけで、明日はマレーシア経由、24時間の空の旅

拍手[0回]

Kuniちゃん、Mimiさんとルネッサンス音楽のセッション。
久々に15世紀、16世紀の音楽を次々と譜読みしていったが、
3声の曲は気を抜いてると、
すぐに全員総崩れ
の元を作ってしまうので、
3時間ぐらいのセッションで、普段のその倍の時間ぐらい疲れる・・・
トシか? ( ̄∀ ̄;)

さてさて・・・そろそろ荷造りをしないと・・・

拍手[0回]

フランスの某大手銀行の街中の支店
☆日本人がみんな行くので、日本人のConseillersが多いので有名☆
口座を開設してみた。

スイスの銀行に比べると、書類の数がずいぶん多い・・・
サイン一つ、というわけではないんだよなぁ。。さすがフランス(笑)
・・・というより、スイスの銀行が
口座開設が簡単すぎる
のかもしれない。( ̄ー ̄)ニヤリッ


写真↑は、きょうのラタトゥイユニース風
鍋の中で1時間経過した頃(^^♪

・・・多分、今年最後、かな・・・季節的に。

拍手[0回]

1991年以来使ってきたBasse de viole
☆益子功 作☆
この6月にMariちゃんが音楽院のクラスを終わってから、弾かれることも少なくなってたが
来週からのお里帰りで、来月のコンサートに使った後
北陸地方に里子に出されることが決まった。

ヨーロッパに来てからも、いろんな人に譲って欲しいと言われ続け、
結局いつもウチで音を出していたけど、最後はやっぱり帰国するらしい(笑)

拍手[0回]

この歳になって今さら?のように、
パリ某区の音楽院の、入学オーディション

今回のメンバーは、Mariちゃんが仕事でブルターニュにお出かけ中なので、
Kuniちゃん、Masa君、Joëlに σ(^^;

お馴染、ViadanaのCanzon Francese in Rispostaと、
Tarquino Merulaのモテット『Nigra sum』を演奏したが、
このNigra Sum、なんで今まで
コンサートのプログラムに
入れなかったんだろう
・・・

(;^_^A アセアセ・・・

拍手[0回]

あしたの10分間演奏のために、Joëlを交えて、一通り曲を通してみる。

Joëlがセッションに入るのは初めてだし、
17世紀前半以前のレパートリーは慣れてないとは言っているが、
ちょっと要領を覚えるとけっこう楽しい弾き方をしてくれる。
音楽のスタイルとかを覚えてくると、将来は楽しみかも。


セッションの後、ついでに聴きに混じりこんでいたヴァイオリンのJérômeも交え、
みんなでいつものようにワインを飲んでいると、
降り始めたのは冷たいヨーロッパの秋の雨。。。。

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]