☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
今日は聖金曜日。
昨日の聖木曜日は、SevillaセヴィリヤでMacarenaマカレナの聖母の行進がある日☆
これから月曜日まではPâques (Pasqua, Easter)復活祭の休暇。
復活祭はクリスマスと並んでキリスト教の最大の行事だけど、
なによりも、フランスでは
この春唯一の大型連休
ということで、急に暖かくなったせいで
みんな、最後の春スキーってな勢いで
フランス人はアルプスのほうに向かう人が多い。
肝心の復活祭、ローマ法王ヨハネ=パウロ2世は
とうとう初めて、自ら復活祭の一連のミサに出席できない。
モナコ公Rainier IIIレニエ3世の容態も
小康状態とはいえ、あまり良好とはいえないし、
なんか暗いニュースも多い復活祭・・・
ぃや・・・今日は聖金曜日だから暗いニュースが多いのかな?
昨日の聖木曜日は、SevillaセヴィリヤでMacarenaマカレナの聖母の行進がある日☆
これから月曜日まではPâques (Pasqua, Easter)復活祭の休暇。
復活祭はクリスマスと並んでキリスト教の最大の行事だけど、
なによりも、フランスでは
この春唯一の大型連休
ということで、急に暖かくなったせいで
みんな、最後の春スキーってな勢いで
フランス人はアルプスのほうに向かう人が多い。
肝心の復活祭、ローマ法王ヨハネ=パウロ2世は
とうとう初めて、自ら復活祭の一連のミサに出席できない。
モナコ公Rainier IIIレニエ3世の容態も
小康状態とはいえ、あまり良好とはいえないし、
なんか暗いニュースも多い復活祭・・・
ぃや・・・今日は聖金曜日だから暗いニュースが多いのかな?
PR
今週、フランスは全国的に政府への抗議デモが続いてるが、
今日は年が明けて最大規模のストライキgrève
その影響とかの話は今回は脇に置いといて・・・
個々の政策に反対して、というよりは
政府の社会政策全般に対する抗議が目的ということだが、
この、今のフランス政府の方針というのが、σ(・・)的にはカナリ問題だと思う・・
ってのも、Raffarinラファラン首相をはじめ、
閣僚全員が繰り返し口にする言葉、
いろいろな意見は、
いつでも聞く用意はできているし
そのための時間はいつでもとる。
しかし絶対に譲歩はしないし
政治は
道路に出た民衆がするものではなく、
議会の議論で行うものだ
というのが象徴しているように、
与党が多数を占める議会での採決に任せ、
反対派の意見は抑えて政策を進めるというのが
今のフランス政府の政治。。。
あと数年、議会の選挙が行われるまでは、このストライキの嵐は続くだろうな。
今日は年が明けて最大規模のストライキgrève
その影響とかの話は今回は脇に置いといて・・・
個々の政策に反対して、というよりは
政府の社会政策全般に対する抗議が目的ということだが、
この、今のフランス政府の方針というのが、σ(・・)的にはカナリ問題だと思う・・
ってのも、Raffarinラファラン首相をはじめ、
閣僚全員が繰り返し口にする言葉、
いろいろな意見は、
いつでも聞く用意はできているし
そのための時間はいつでもとる。
しかし絶対に譲歩はしないし
政治は
道路に出た民衆がするものではなく、
議会の議論で行うものだ
というのが象徴しているように、
与党が多数を占める議会での採決に任せ、
反対派の意見は抑えて政策を進めるというのが
今のフランス政府の政治。。。
あと数年、議会の選挙が行われるまでは、このストライキの嵐は続くだろうな。