忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
桜の花が散り始めて、
明日の嵐は花吹雪になりそう。



そんな予感の光が丘公園。
3月22日の写真のちょっと奥のあたり。

拍手[1回]

PR
あっという間に桜が咲いて、
春の大嵐が来て、
桜の満開が週末と重なって、

世間はお花見モードらしい


去年が自粛基調でお花見も控えられてたせいか、
今年は救急車や消防車を良く見かける<花見
ということで、神田明神の光景♪

拍手[0回]

午後、外出ついでに、 雨上がりの赤塚城址に寄り道。
赤塚城址
ようやく、の花も満開。


20120324_002.jpg







去年より2~3週間ぐらい遅いのかな?

拍手[1回]

気温が15℃まであがって、 近所の光が丘公園も と、一気に芽がふくらんで、春も目前。

拍手[0回]

ことしの杉花粉も、今が飛散のピークっぽい。
それでも、夜は薬を飲まないですごせるって、
去年に比べたら飛散量が少ないんだろうな。

というわけで春分の日。
とうとう今年は春一番が吹かなかった
例年だとサクラの花が咲き始める頃だけど、
今年はやっと梅の花が咲いているぐらい。
朝晩の気温は5℃前後(パリ並み?)

拍手[0回]

スギ花粉も、もうすぐピークらしいので、
晴れて暖かいときの外出は控えているのだが、
パン生地の一次発酵を待つ間に、ちょっと赤塚をぐるり。

やはり遅い春というのは確かなようで、

120314_153234.jpg

赤塚城址の溜池公園の梅も、やっとほころび始めている程度。
もちろん城址の梅園も、山の下からでは梅の色など全く見えない。

拍手[1回]

まずまずのサイクリング日和だったので、
友達のところまで片道30kmを走ってみた。

行き↑は、ちょっと道を探しながら走って105分、
帰り↓は、環七の渋滞に悩まされて105分

季節が良くなれば気軽に出かけられるぐらいかな。

拍手[2回]

あしたは、横浜赤レンガ倉庫での
YOKOHAMA Dance Collection 2012の中で
友達のプロジェクトでのステージ@15分
まだ続編の予定は立ってないし、
場所によってかなり印象の変わるchorégrapheなので
気になったら迷わず見に来てくださいな!
入場無料だし

拍手[2回]

昨日、今日と、彩の国さいたま芸術劇場の
ダンス・セッション2012という企画の中で、
浅見俊哉さんプロデュースのオープンスペースでの催し物に、
友達のなっちゃんのダンスの音楽を担当して出演。
今日は細川麻実子さんも加わって、
自分たちでもびっくりするような充実した5分間を作ることができた (^^♪

今度は2月18日に、なっちゃんと横浜で。
また3人のもできるといいな。

拍手[2回]

久々のランチタイムコンサート@近江楽堂
特に12時30分~の回は、超満員のお客さんで、実に盛り上がる。

そのうち、ビデオなんかもアップできるかな・・・

今日のライブセット:
Marin Marais : Prélude II-65
Michel Lambert : Vos mepris chaque jour
Marin Marais : Chaconne en Rondeau II-82
Henri Desmarest : tragédie en musique "Vénus et Adnis" Acte 2 Scènes 4, 5 et 6

樋口麻理子 dessus
辻康介 basse-taille
野澤知子 clavecin
中山真一 basse de viole

拍手[3回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]