忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
昨日、今日と、彩の国さいたま芸術劇場の
ダンス・セッション2012という企画の中で、
浅見俊哉さんプロデュースのオープンスペースでの催し物に、
友達のなっちゃんのダンスの音楽を担当して出演。
今日は細川麻実子さんも加わって、
自分たちでもびっくりするような充実した5分間を作ることができた (^^♪

今度は2月18日に、なっちゃんと横浜で。
また3人のもできるといいな。

拍手[2回]

PR
久々のランチタイムコンサート@近江楽堂
特に12時30分~の回は、超満員のお客さんで、実に盛り上がる。

そのうち、ビデオなんかもアップできるかな・・・

今日のライブセット:
Marin Marais : Prélude II-65
Michel Lambert : Vos mepris chaque jour
Marin Marais : Chaconne en Rondeau II-82
Henri Desmarest : tragédie en musique "Vénus et Adnis" Acte 2 Scènes 4, 5 et 6

樋口麻理子 dessus
辻康介 basse-taille
野澤知子 clavecin
中山真一 basse de viole

拍手[3回]

さて、この間から、プロジェクトがいくつか並行中。

なかでも、来週の火曜日、1月31日は、久々にお昼のコンサート…
そう、近江楽堂のランチタイムコンサートで、
去年10月のプログラムの一部など。
2月に入って早々には、ダンサーの黒田なつこちゃんとのプロジェクトで
3・4日の午後にさいたま芸術劇場で、
18日には横浜の赤レンガ倉庫でのステージ。

珍しく登場の機会が多いから、遊びに来てやっておくれ♪

拍手[0回]

年明け直後の1月3日、急遽まわってきた
オペラ公演を救え!ミッション
その翌日から連日、真冬の自転車移動が続いてたけど、
今日はミッションがない?!日なので、チェーン掃除。

いつもはPedrosのIceWax
ペドロス アイスワックス2.0 120ml

ペドロス アイスワックス2.0 120ml
価格:992円(税込、送料別)

なんだけど、気温が低くて塗りにくいので、
先日購入したサラサラのオイル
Pedros ChainJ
ペドロス チェーンジェイ 350ml

ペドロス チェーンジェイ 350ml
価格:2,268円(税込、送料別)

粘度が低いから注油も簡単だね(^^♪

20120110.jpg

拍手[1回]

Nemoくん、ゆーらちゃん、あと近所の石井さんを急に呼んで、
おでんで年越しの大晦日。
お喋りに熱中して、年越し蕎麦は完全に忘れ去られたとさ(^O^)

というわけで、2012年。
今年もヨロシク<(_ _)>

無事に計画が進めば、フランスオペラ元年の年明け♪

拍手[1回]

ちょっとした買い物のために、
タイヤを替えたばかりの自転車で池袋まで。

道が空いていたせいもあるけど、
このタイヤ、今までよりも簡単にスピードに乗れて
池袋まで20分ぐらいだったのが3分ほど短縮。
絶対的なスピードよりも、赤信号が一つ先の交差点まで行ける感じ。

さて、これから恒例のおでん(飛び入り歓迎)

拍手[0回]

自転車のタイヤ、前後を一気に交換。
前のタイヤ(写真右側)は、まだトレッドの厚みもあったけど

4200kmを走った後ろのタイヤ(写真左)
トレッド面がもうペラペラ(^_^;)
この写真で見ても平らになってるのが分かるしね。

拍手[0回]

昼をはさんで、hgmariさん、つぅーじー氏と
来月の(来年の!)ためのリハーサルをした後、
夜はNemo君(朝からずっとうちにいた)と、一時帰国中のゆがみと、
400gの小麦粉と50gのライ麦粉の塊を・・・

フランスから
持ってきてくれた
Poitou地方の
ヤギのチーズが
とっても美味しくて
4人で、あっというまに
たいらげてしまいましたとさ。

(^^♪
 

拍手[0回]

いつもは仕事のときに
自分の家財道具を担いで歩き回るけど、
きょうは、Nemo君のライブのために
いつもお世話になっている林先生のチェンバロの移動に
レンタカーを借りて出動。

帰国して2年にして、初めての日産Caravanの運転で、
最初はどーなるかなーとかドキドキしたけど、
動かし始めたら案外、車両感覚もつかみやすくて、
まる半日、思ったほど疲れずに運転できた。

Nemo君のHaendelライブ、意欲的なライブセットだったけど、
歌手が、そもそもの訓練ができた人だと、何でもできちゃうね、
っていう見本だったかも(^^)

拍手[1回]

自転車の今のタイヤの走行距離、
(23-622)が3500km、後(26-622)が4000kmを超えた。
ここまでパンクもしてないし、まだヒドイひび割れとかできてないし、
フラットスポットも全くないという、安全運転の見本?(笑)

新しいタイヤは買ってあるから、
年内に両輪とも交換しようかな。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]