☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
考えてみたら数年ぶりの
東京オペラシティで楽器を持って音を出す日。
オペラシティの夏祭り、アーツ・シャワーの
ストリートイベントでの演奏、30分のライブセット×2本。
みんなが行き交う場所での演奏って、
どことなく心地よい♪
今日のライブセット(2本とも同じ):
Claudio Monteverdi
- I bei legami
- Lidia spina del mio cor
- Clori Amorosa
- Bel Pastor
- Damigella tutta bella
川井佐知子、樋口麻理子、辻康介:歌
永田平八:リュート、根本卓也:チェンバロ、中山真一:ヴィオラ・ダ・ガンバ
終わってから、演劇系の友人と一緒に飲むビールが美味しい・・・
ということは夏の暑さが戻ってきたんだね。
東京オペラシティで楽器を持って音を出す日。
オペラシティの夏祭り、アーツ・シャワーの
ストリートイベントでの演奏、30分のライブセット×2本。
みんなが行き交う場所での演奏って、
どことなく心地よい♪
今日のライブセット(2本とも同じ):
Claudio Monteverdi
- I bei legami
- Lidia spina del mio cor
- Clori Amorosa
- Bel Pastor
- Damigella tutta bella
川井佐知子、樋口麻理子、辻康介:歌
永田平八:リュート、根本卓也:チェンバロ、中山真一:ヴィオラ・ダ・ガンバ
終わってから、演劇系の友人と一緒に飲むビールが美味しい・・・
ということは夏の暑さが戻ってきたんだね。
PR
今日から、やっと日本の携帯電話キャリア各社の間で
Short Message Serviceが共通にやりとりできるようになった。
って、
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
世界標準から見たら、何のことだか分からないだろうね。
だいたい、SMSって、キャリアの間で
相互利用ができないように制限をかけるほうが
かえって技術的にコストがかかるものじゃなかったっけ?
案外、日本の生活って、余計なことにお金を払ってる。
猛暑の中、午後は来月の演劇仕事の打ち合わせに。
山手通りは案外走りやすくて、クルマの流れに乗っていると
最近では普通に40km/hオーバーで走り続けられる。
去年よりも走り慣れてきたなぁ。
昨日の四ツ木橋往復では、40kmちょっとを平均26km/hオーバーで走ってたし。
Short Message Serviceが共通にやりとりできるようになった。
って、
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
世界標準から見たら、何のことだか分からないだろうね。
だいたい、SMSって、キャリアの間で
相互利用ができないように制限をかけるほうが
かえって技術的にコストがかかるものじゃなかったっけ?
案外、日本の生活って、余計なことにお金を払ってる。
猛暑の中、午後は来月の演劇仕事の打ち合わせに。
山手通りは案外走りやすくて、クルマの流れに乗っていると
最近では普通に40km/hオーバーで走り続けられる。
去年よりも走り慣れてきたなぁ。
昨日の四ツ木橋往復では、40kmちょっとを平均26km/hオーバーで走ってたし。
今年は梅雨の入りが早くて、
なかなかのんびり走りに出る時間がないけど、
晴れて暑いぐらいだった今日は久々に
荒川の河川敷を堀切駅あたりまで下ってみた。
往復38kmちょっと、1時間35分のサイクリング
そろそろタイヤのゴムの減りが気になるようになってきた@ここまで2500kmぐらい
まだそんなに暑くないので、
お花畑サイクリングみたいなところもあって、一休みな感じ。
この10日ぐらいの間で、10月のコンサートに
フランス大使館の後援がもらえることになって、
そろそろカタチを作らないと、っていう流れになってきた。
事前予告すると・・・
10月21日(金)、たぶん19時~ 近江楽堂(東京オペラシティー内)で
Henry Desmarest(アンリ・デマレ)のオペラ『Venus et Adnis』抜粋。
会場が小さいから、席数も限られてるし、
宣伝が回り始めたら早い目にチケットを買っておいてね(^_-)-☆
なかなかのんびり走りに出る時間がないけど、
晴れて暑いぐらいだった今日は久々に
荒川の河川敷を堀切駅あたりまで下ってみた。
往復38kmちょっと、1時間35分のサイクリング
そろそろタイヤのゴムの減りが気になるようになってきた@ここまで2500kmぐらい
まだそんなに暑くないので、
お花畑サイクリングみたいなところもあって、一休みな感じ。
この10日ぐらいの間で、10月のコンサートに
フランス大使館の後援がもらえることになって、
そろそろカタチを作らないと、っていう流れになってきた。
事前予告すると・・・
10月21日(金)、たぶん19時~ 近江楽堂(東京オペラシティー内)で
Henry Desmarest(アンリ・デマレ)のオペラ『Venus et Adnis』抜粋。
会場が小さいから、席数も限られてるし、
宣伝が回り始めたら早い目にチケットを買っておいてね(^_-)-☆