忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
土曜日のライブの仕込を終えた後、
きょうの仕込みに来れないつぅーじーの応援もかねて
彼のビスメロVis Melodicaを聴きに、浅草へ。
ビールを飲みながら、良い感じのライブだったけど、
客席がコンサートみたいな配置で、お客さんがコンサートの客みたいだった。

夏のビスメロも良いもんだね。

拍手[0回]

PR
昨日、今日と
Harmonia Grave e Soave
i Bassiライブへの仕込み開始。

このグループでの原点とも言うべき、低音楽器でのアンサンブル。
みんなヨーロッパで勉強した(&している)仲間ということもあってか、
初顔合わせでも、サウンドがすぐに交じり合っていく。

セコンダ・プラッティカの音楽ともいえそうなFrottolaのレパートリーを
歌とトロンボーン、ヴィオラ・ダ・ガンバと言う、
理想の組み合わせで演奏する楽しみ。
これが31日にはお客さんに伝わると良いな。

現時点の日本で出来る、最高の低音楽器アンサンブルの形態かも。


拍手[2回]

朝、念のために自転車を点検してみたら、
前のタイヤに亀裂を発見!

普通の自転車だったら何とか走れるかもしれないけど、
さすがに8気圧以上のこのタイヤだと、夏はバーストが怖い、
まだ600kmぐらいしか走ってなくて、スペアのタイヤは買ってなかったし、
開店直前の近所のあさひに行ってみたら、
店長さんが開店3分ほど前には手を空けてくれて、
念のためにリムの具合とか、組付けで問題がないかとか点検してくれて、
タイヤを買ったら、ついでに交換もしてくれちゃった♪
(おまけにディレイラーやブレーキの微調整もやってくれた・・・ほとんど店長さんの趣味みたいな・・・)

対位法のレッスン、Harmonia Grave e Soaveのリハーサルの後、
夜はCasa Classicaに自転車で行ったけど、
前輪が26cから23cに変わっただけで、だいぶ軽い感じ。

拍手[0回]

梅雨明け以来、暑い日が続いているけど、
ホントにやたら暑い

今日は出かけるのは午前中のうちに、と思って
朝の9時過ぎには片道24kmほどの道のりを自転車で・・・
で、見込み(普段の平均時速25km/h)では10時半には帰れるはずだったんだが、
とにかく、この時間でも既に酷暑

帰路、荒川の河川敷を走ってるうちはまだ良かったけど、
荒川を離れて徳丸ヶ丘まで最後の4kmほどは
ママチャリ並みのスピードがやっとか、っていう感じで
4kmに10分以上??

練馬区では37.6℃まで気温が上がったって、
その観測所、母校で、気象部が管理してるんだよね?
昔から東京の記録を次々に更新する観測所だったけど、
大丈夫かな・・・そのデータ・・・

拍手[0回]

日本では名前を知る人も少ないんだろうか。
Bernard Giraudeau(ベルナール・ジロドー)
フランスを代表する俳優の一人だが、
数年前から癌であることを公表して活動、
昨日、闘病生活の末、病院で亡くなった。

映画を見ても、確かにイイ男だし、演技達者だし、
表情だけで画面にひきつけられる俳優だった。
だからどうした、ということもなかったのだが、
いなくなってみると巨大な存在だったことが分かる。

こういう人って、いる。

(ちなみに、今日現在でWikipediaの日本語版には、この人の項目はない)

拍手[1回]

毎晩(時差の関係で日本では夜)Tour de France 2010の中継を見つつ、
あと、TF1やFrance Télévisonのニュースの
vacancesヴァカンス特集を見てて思うこと・・・

フランスって、ヴァカンスの時期、
特に7月13日(la Fête Nationale前夜)~8月15日(聖母マリアの昇天祭)の
みんなが観光しかしない季節には、
本当に良い
だよなぁ、って。

それ以外のときに暮らしていると頭にくることばかりだけど、
この季節だけは、文句なく素晴らしい国だと思う。



拍手[2回]

7月31日のライブ、曲目はまだかたまらないけど、
きょう、Ayakoちゃんとウチでセッションして、
久しぶりにVincenzo BonizziのViola Bastardaの曲をやってみる気になった。

で、弦の張替えなど・・・普通の調弦になってたからね。
曇って、雨交じりの湿った風が強い日に弦を張り替えると
ペグの調整に苦労する(^_^;)

拍手[1回]

川井さっちゃんのバラコンサート終わり♪
楽しいプログラムだったね。
お客さんの笑顔が嬉しかった。
リュートの高本さんとは初の競演☆

拍手[1回]

どうやら、世間では参議院選挙で街宣車がうるさいらしいね。
ところがどっこい、この徳丸の地では今日、土曜日、
訪れた政党の街宣車はゼロ
郵便受けの選挙公報を見て、
そういえば参議院議員選挙が告知されたんだって
やっと気がつくという。。。
静かで嬉しいけど、それなりに複雑な気分。

まぁ、駅のほうまで行けば、板橋サティもあるし、
街頭演説があったりもするんだろうか・・・
それにしても一年前と日本の国政選挙についての状況が
あまり変わってないような印象(^_^;)

拍手[0回]

月曜日は、カーサ・クラシカのバロック・セッションだったので
いつもどおりウチの電子チェンバロを持っていって、
今日、持って帰ってきたんだけど・・・ついでにちょっと店の手伝いなども・・・

こういうときは、電車で移動する場合、乗換えなどで
エレベータを使わないわけにはいかないわけで、
いつも駅ではエレベータを目指して、台車をゴロゴロとひっぱって・・・

で、毎度のことだけど、こういうときに
同じ向きに行こうとしている若い女性がいたら
ほんとうに良く起こること:
大荷物を持っている僕を見るや否や、
急ぎ足でエレベータに向かって、
荷物を持った人間がたどり着く前
エレベータに乗り込んで、
扉を閉めて先に行ってしまう。


そりゃ、狭くなるもんね。
荷物を運ぶミュージシャンなんて、
30kgの荷物を運ぶわけじゃない
手ぶらの気軽な人にとっては
ただの邪魔な存在
だからな。


拍手[0回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]