☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
前日にweb上でチェックインして、
余裕を持ってRoissy-Charles-de-Gaulle空港へ。
SWISSのカウンターで荷物の手続きをして、いざ搭乗口へ
という段で
ちょっと待ったッ!!
カウンターの人が戻ってきて、
「荷物が戻ってくるから、
それを持って発券カウンターに行って!
そこで別の便の航空券を渡すから」・・・?!?
ビジネスクラスの航空券でもくれるのかな・・・<という若干の期待
どうやら、チューリヒ~成田の便が
HEAVY OVERBOOKED(オーバーブッキングが異常に多くなった)
っていうことで、
乗り継ぎ便に乗機前の客は
出発前に別の便に振り分けられることになった、と。
じゃ、ビジネスクラスで良いんだけど・・・
で、昼過ぎに出るAir Franceの直行便に乗ることになった。
SWISSのほうが好きなんだけどな。。。
というわけで新しい航空券を受け取り、
第2ターミナル一番端っこの2Bターミナルから、反対の端の2Fターミナルへ移動。
チェックイン・カウンターの前まで行くと、何か警備のフランス軍の姿が多い。
並びながら変な感じ、とか思っていたら、案の定
「ハイみんな、下がって下がって」・・・と・・・
放置荷物があるので処理するとのことで
Démineurs爆発物処理隊の登場 (^_^;)
こんな旅行客が多い時期に荷物を置いたままウロウロするなよぉ~
で、飛行機に乗り込んで、挙句の果てには、
「機内への補給品の積み込みが手間取っていて、少し遅れます」
・・・15分ぐらい後・・・
「出発のタイミングを逃してしまって、管制塔から、あと15分後に出発の許可をもらえました」
(~_~;)
というわけで、雨の成田に着いたよ@SWISSでの予定より1時間遅れ
余裕を持ってRoissy-Charles-de-Gaulle空港へ。
SWISSのカウンターで荷物の手続きをして、いざ搭乗口へ
という段で
ちょっと待ったッ!!
カウンターの人が戻ってきて、
「荷物が戻ってくるから、
それを持って発券カウンターに行って!
そこで別の便の航空券を渡すから」・・・?!?
ビジネスクラスの航空券でもくれるのかな・・・<という若干の期待
どうやら、チューリヒ~成田の便が
HEAVY OVERBOOKED(オーバーブッキングが異常に多くなった)
っていうことで、
乗り継ぎ便に乗機前の客は
出発前に別の便に振り分けられることになった、と。
で、昼過ぎに出るAir Franceの直行便に乗ることになった。
SWISSのほうが好きなんだけどな。。。
というわけで新しい航空券を受け取り、
第2ターミナル一番端っこの2Bターミナルから、反対の端の2Fターミナルへ移動。
チェックイン・カウンターの前まで行くと、何か警備のフランス軍の姿が多い。
並びながら変な感じ、とか思っていたら、案の定
「ハイみんな、下がって下がって」・・・と・・・
放置荷物があるので処理するとのことで
Démineurs爆発物処理隊の登場 (^_^;)
こんな旅行客が多い時期に荷物を置いたままウロウロするなよぉ~
で、飛行機に乗り込んで、挙句の果てには、
「機内への補給品の積み込みが手間取っていて、少し遅れます」
・・・15分ぐらい後・・・
「出発のタイミングを逃してしまって、管制塔から、あと15分後に出発の許可をもらえました」
(~_~;)
というわけで、雨の成田に着いたよ@SWISSでの予定より1時間遅れ
一昨日の夜ぐらいから、
すごい強風・・・暴風って行ってもいいぐらいの風が
フランスのあちこちで吹き荒れていて、
昨日のピザ大会の後、Ayaちゃんが帰り着いたかな??ぐらいのタイミングで
世界が真っ白になるような暴風雨が
たった3分間ぐらい来てみたり・・・
きょうの昼間はBibliothèque Nationale(国立図書館)の音楽部門に篭ってたけど、
お昼に十字屋のかき揚丼を食べようと思ってたけど、行ったら売り切れ(>_<)
晴天の下、自転車で図書館に向かう途中、
向こうから黒い空(もちろん雲らしかったけど)が来たと思ったら、
思いっきりシャワーに洗われて、ギリギリで屋根の下に駆け込む始末。
この季節の図書館、音楽部門のほうは空いていたけど、
こんな日に限ってDenis Raisin-Dadreに出っくわした。
来年の彼の春休みの極秘計画?の情報をスクープ取材(笑)