忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
別に花見に日本に来たわけではないので
狙ってはいるけど
昨日、東京で桜が開花、という宣言をよそに
対位法のレッスンもスタート。
さぁ、ジタバタしてくるぞぉ。

で、パリはまだかなり涼しい寒い?みたいだけど、
東京は、一昨日までの雨で寒い日と、
昨日・今日の晴れて暑いぐらいの花粉の飛散量も多い(>_<)日と、
ものすごく差があるんだよね。

今日は、平尾さんの生徒さんたちの発表会に、ちょっとだけ顔を出してきた。
なんだか懐かしいね、こういうの。
20年ぐらい前はこんなときに頑張ろうと思っていたんだよな。

拍手[0回]

PR
前日にweb上でチェックインして、
余裕を持ってRoissy-Charles-de-Gaulle空港へ。
SWISSのカウンターで荷物の手続きをして、いざ搭乗口へ

という段で


ちょっと待ったッ!!


カウンターの人が戻ってきて、
「荷物が戻ってくるから、
それを持って発券カウンターに行って!
そこで別の便の航空券を渡すから」
・・・?!?

ビジネスクラスの航空券でもくれるのかな・・・<という若干の期待

どうやら、チューリヒ~成田の便が
HEAVY OVERBOOKED(オーバーブッキングが異常に多くなった)
っていうことで、
乗り継ぎ便に乗機前の客は
出発前に別の便に振り分け
られることになった、と。
じゃ、ビジネスクラスで良いんだけど・・・

で、昼過ぎに出るAir Franceの直行便に乗ることになった。
SWISSのほうが好きなんだけどな。。。


というわけで新しい航空券を受け取り、
第2ターミナル一番端っこの2Bターミナルから、反対の端の2Fターミナルへ移動。
チェックイン・カウンターの前まで行くと、何か警備のフランス軍の姿が多い
並びながら変な感じ、とか思っていたら、案の定
「ハイみんな、下がって下がって」・・・と・・・
放置荷物があるので処理するとのことで
Démineurs爆発物処理隊の登場 (^_^;)

こんな旅行客が多い時期に荷物を置いたままウロウロするなよぉ~

で、飛行機に乗り込んで、挙句の果てには、
「機内への補給品の積み込みが手間取っていて、少し遅れます」
・・・15分ぐらい後・・・
出発のタイミングを逃してしまって、管制塔から、あと15分後に出発の許可をもらえました

(~_~;)

というわけで、雨の成田に着いたよ@SWISSでの予定より1時間遅れ

拍手[0回]

荷物をパッキングする前に、
さっさと明日の便のチェックインを済ませ
これで、明日は空港で荷物を預けて飛行機に乗るだけ。
成田でもオンライン・チェックインができるようになれば良いのになぁ。
羽田発になればもっといいけど。

というわけで、明後日の朝には成田着なのであった。
もちろん、目的は花見ではない!!ということにしておく

拍手[0回]

久しぶりに巨大スーパーで鯖などを買ってみた。
体長50cmほどもあるかな、っていう大物。
夕食のおかずに、二人で1尾で十分、って感じ。

夕食後、ぼんやりしていたら目の前を飛ぶ黒い影・・・
なんと今年一番、の登場。
そうなったらもちろん、蚊取り線香も今年初登場。

拍手[0回]



ウチの裏の公園の桜、
先日の嵐にもめげず、ソロソロ見ごろ。

拍手[0回]

一昨日の夜ぐらいから、
すごい強風・・・暴風って行ってもいいぐらいの風が
フランスのあちこちで吹き荒れていて、
昨日のピザ大会の後、Ayaちゃんが帰り着いたかな??ぐらいのタイミングで
世界が真っ白になるような暴風雨
たった3分間ぐらい来てみたり・・・

きょうの昼間はBibliothèque Nationale(国立図書館)の音楽部門に篭ってたけど、
お昼に十字屋のかき揚丼を食べようと思ってたけど、行ったら売り切れ(>_<)
晴天の下、自転車で図書館に向かう途中、
向こうから黒い空(もちろん雲らしかったけど)が来たと思ったら、
思いっきりシャワーに洗われて、ギリギリで屋根の下に駆け込む始末。

この季節の図書館、音楽部門のほうは空いていたけど、
こんな日に限ってDenis Raisin-Dadreに出っくわした。
来年の彼の春休みの極秘計画の情報をスクープ取材(笑)

拍手[0回]

夜、Saorinkoちゃんと、少し遅れてAyaちゃんが遊びに来て、
4人でPizzaを食べまくり♪

今日は生地がずいぶんイイ感じにできたんだけど、
どうもイースト少な目、発酵は温度低めで時間長め、
っていうのが良かったらしい。
粉500g、オリーブオイル大さじ6杯を使った生地もキレイになくなったし☆彡

拍手[0回]

KuniちゃんとMasa君がグリルを持ってきてくれて、
ウチでこの冬最後(ッテ最初だったりもするけど)Racletteラクレット大会。
一昨日ToursでMiguelに会ったので、誘ったら予定が空いてるということで
Akikoと一緒に参加してくれて、合計6人でワイワイと♪

彼らのラクレット用のグリルは、今後ウチに常駐することになったのであった。

拍手[0回]

Toursからの帰り道は、自分のViola Bastarda(小さいほう)に加えて、
音楽院のLironeリローネを借りてきたので、
パリへの最終列車で楽器二つ、まるで引越しのような荷物(^_^;)
そういう日に限って、途中で誰かがイタズラで警報を鳴らして、
列車が10分ぐらい止まってしまうし・・・(ーー;)

拍手[0回]

サン=ルイ病院の近くにあるイタリア料理屋へ。
あまり日本人に知られてる店ではないので、
日本人ばかり5人(うち2人はイタリア語をつかえるという満足感もあったり)で行くと珍しがられて
親父さんがOVNIに載った記事など自慢げに見せてくれるし(笑)

パリでは貴重なイタリアの味なのであった。

拍手[0回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]