忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
昼過ぎにパリを出て、満員のThalysに乗り、
Mariちゃんが仕事で来ているAmsterdamに来た。
久しぶりだけど、不思議と居心地のいい街だね、ここ。

夕方ちょっと散歩をして、夕ご飯に、生のharengニシンと揚げたタラ。
オランダの食生活もこれは (^^♪

拍手[0回]

PR
夜、Saorinkoちゃんが友達のAyaちゃんを連れてきて、
ひじきの煮つけを入れた和風のキッシュで夕ご飯。
・・・といってもコチラで用意したのはPâte briséeタルト生地だけ(^^ゞ
チーズはチョット豪華に、半分をGruyère AOCグリュイエール
半分をParmeggiano Reggianoパルメジアーノ・レジアーノにしてみたけど、
パルメザン側はアッサリグリュイエール側はコクのある味で、どちらも美味♪

拍手[0回]

ココ最近、とくに移動の交通手段については
インターネットでのオンライン予約・購入が多いんだけど
この春の日本往復の航空券も、きのうネットで検索してたら
まえから目をつけていたサイトで安い運賃が出てたので、
すかさず予約・購入してしまった。
・・・日系旅行会社より60ユーロぐらい安いもんな・・・
・・・その代わり荷物許容量が日系の会社での30kgじゃなくて、普通の20kgまでだけど・・・
で、去年の夏に続いて、またSWISS(^^ゞ

今日、チケットがメールで届いた。当然e-ticketだし。

拍手[0回]

←17時22分

昨日は昼頃に、パリを訪れている寺村朋ちゃんが遊びに来て
一緒にお茶の時間・・・お昼だから昼ごはんにすればよかったのにね(^_^;)

それにしても暖かくて、セーターはしまったまま。
クリーニングに出しちゃおうかな、ってな勢い。

拍手[0回]

Toursの音楽院で午前中いっぱいダンスをして、
午後はヴィオールを弾いて過ごした後、
結局、夜のBal Renaissanceはパスして帰ってきた。
まぁ楽しいし、一晩中踊り明かすのも悪くないんだけどね、気力不足(^_^;)

拍手[0回]

今年初めからの、カフェ・レストラン屋内での全面禁煙、
けっこうフランスにしては珍しくちゃんと守られてるみたいだね。

きょうから、パリ市はあちこちで携帯灰皿を無料で配布し始めた。
屋内禁煙の流れに乗って、タバコのポイ捨てを減らそう、という運動らしい。
少しは街もキレイになって欲しいもんな。

拍手[0回]


↑午後5時09分

Michelle Alliot-Marie(ミシェル・アリオ=マリ)内務大臣が、
パリ郊外などで試験的に地域密着型の警官を配置するとの発表。

これは、現実的に2003年、当時の内務大臣だった
Nicolas Sarkozy氏の「地域の住民と交流を深めるのは警察の仕事でない」の一声で
Police de Proximité (地域密着の警察)が廃止されたのに逆行するんだけど、
やっぱり、現政権では自分たちが否定したものを復活させる、と言えないわけで
「地域との関係を深めるのではなく厳しく捜査・取締りを行うため」なんだそうだ・・・

警察の組合も口をそろえて言ってるように、
地域に深く根付かないで捜査にしても取締りにしてもできるワケないし、
よくもまぁ、こんな上っ面だけのウソをつけるものだ、と・・・

Nicolas Sarkozyニコラ・サルコジ大統領がフランスを離れてる時に発表するのも当然か。

拍手[0回]

きょうの飲み会夕ご飯は、
きのこリゾットが食べたいというNatsukiちゃんリクエストに応えて
どうせなら、のrisotto ai porciniポルチーニのリゾット
で、大食い自慢の集団だったもんでセコンドに
Scaloppine di pollo, salsa di limone e olio
鳥の胸肉(卵を使わないでパン粉の衣をつけた)・レモンとオリーブオイルのソース
ってなワケで、見事にイタリアにトリップしたかったな(笑)

最近、ウチで集まるときにイタリア料理ってやってなかったけど、
やっぱり美味しい♪♪

一晩でオリーブオイルとパルミジャーノ・レジアーノがだいぶ減ったね
本当に良く食べた♪

拍手[0回]

なんで最近フランスのことを、
みんなが悪く言ってるように見えるか・・・

って、大統領が変わってから大統領夫人はもう変わろうとしてるけど
大統領選挙の時の売り公約だったはずの
フランス国民の購買力の向上ってのが暗礁に乗り上げて、
気づいてない人も多いみたいだけど実は大問題だってこと。

フランスの国民総生産の動向は、ほとんどが国民消費に頼ってるわけで、
それが様々な政策にもかかわらず落ち込むばかり、
で、大統領は「国庫は空っぽ」って言い続ける
(自分の給料は数倍に上げた)
追い討ちをかけるように経済調査で
フランスの企業などの国際競争力は激落してて、
しかもそれにユーロ高がかぶさって企業成績の回復も見込めない、と。
同じユーロ圏でもドイツは対外収支も含め、経済が上向きなのに

今日は、スキー用品のSalomon
フランス国内でのスキー板の生産をやめる計画を発表。
数少ないフランスの誇る企業の一つなのにね。

以上、覚書 (^_^;)

拍手[0回]

Colombia共和国の反政府武装組織コロンビア革命軍 FARCに捕虜になっていた
Clara Rojas(クララ・ロハス)、Consuelo González(コンスエロ・ゴンザレス)の両氏が
VenezuelaのHugo Chávez(ウゴ・チェベス)大統領の仲介でやっと解放された。

年末にFARCが解放すると宣言して、結局上手くいかなかったわけだけど、
時期をはずして誰も注目していない時に手際よく、ということだったんだろうな。

最近、チャべス大統領は、国際社会での株を上げようとしてるんだろうか?
キューバのカストロ元首が引退したからかな。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]