☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
Ingmar Bergmannイングマール・ベルイマンの死は
日本でも報道されてるよね。
でも、もう一人、
Michel Serraultミシェル・セローが亡くなったことは、
きっと日本ではあまり話題になってないんだろうな。
日本でも知られていそうなのは

『Mr.レディMr.マダム』
(La Cage aux Folles)とか
死への逃避行

ぐらいなのかな。
幅広い役をこなす名優だったけど。
日本ってやっぱり、フランス映画は知られてないよね。
午後Kuniちゃんが来て、パリに戻ってから初めてのセッション@うち。
っていうか、ウチで管楽器入りでアンサンブルのセッションをするのは初めてかも?
今日は久々にSalomon Rossiの曲を音にして「良いもんだねぇ~」と感心したあと、
一気に1世紀近く飛んでLegrenziの曲を音にしてみて、
最後はFrescobaldiでまとめ、という、
実に方針もまとまりも全くないセッション( ̄▽ ̄;)
夕方からはさおりんこちゃんが、バイト先で仕入れた食材を持ってきてくれて、
ちょっと贅沢な飲み会♪
こうして夏の夕暮れが過ぎてゆくのであった・・・(^^)v
セッション直後の18時30分ごろ、ビールを飲み始めたら
←
左側のデファンスのほう、夕立が来てるみたいでしょ?
でも結局、期待した夕立は来ないで、
2時間後の20時35分ごろにはこんな夕焼け