☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
この数年いつもだと、パリから12時間飛行機に乗って、
さぁ、これから乗り換えだ!というタイミングで・・・・
成田に着いてしまった
(´▽`)
というわけで、その翌日、東京から書いてたりね@この日記。
ぃや、宣伝する訳じゃないけど、乗り慣れたマレー☆ア航空に比べると、
①席が狭いし、シートの背中サポートがないし、
②食事の選択肢が少ない上に、
味が「無難」に徹していて美味しくない
③ワイン・ブランデー・ビールの種類が少なすぎ。
④映画プログラムがOn demande(好きな時に見始めることが出来るし、
巻き戻しとかもOK)なのは良いけど、
古いし少ないし、
アメリカ・日本以外の映画が少なすぎる
そして何より・・・
乗務員が、MHやLXなんかに比べると話しかけにくい雰囲気・・・
サービスって、なんだろう??
成田ですぐにプリペイの携帯に通話料を登録して、
連絡のメールをやり取りしながらデデさんのお宅に直行。
そう、いきなり
リハーサル開始☆
さぁ、これから乗り換えだ!というタイミングで・・・・
成田に着いてしまった
(´▽`)
というわけで、その翌日、東京から書いてたりね@この日記。
ぃや、宣伝する訳じゃないけど、乗り慣れたマレー☆ア航空に比べると、
①席が狭いし、シートの背中サポートがないし、
②食事の選択肢が少ない上に、
味が「無難」に徹していて美味しくない
③ワイン・ブランデー・ビールの種類が少なすぎ。
④映画プログラムがOn demande(好きな時に見始めることが出来るし、
巻き戻しとかもOK)なのは良いけど、
古いし少ないし、
アメリカ・日本以外の映画が少なすぎる
そして何より・・・
乗務員が、MHやLXなんかに比べると話しかけにくい雰囲気・・・
サービスって、なんだろう??
成田ですぐにプリペイの携帯に通話料を登録して、
連絡のメールをやり取りしながらデデさんのお宅に直行。
そう、いきなり
リハーサル開始☆
エピファニー前とはいえ、世間一般は平常営業に戻ってるし、
今日は日本大使館に行って翻訳証明を頼んでこようと思ったけど
・・・サイトで確認してみたら、しっかり今日まで正月休み(ーー;)
日本の休日と現地の休日と、両方とも休館日にしてるから
在外公館って休みが多いんだよなぁ。
というわけで、La Maison de la Musique Ancienneに行って、頼まれてた楽譜を購入。
藤壺さまから問い合わせのあった楽譜は、調べてもらったけど、どのカタログにも見つからなかった・・・
今日は日本大使館に行って翻訳証明を頼んでこようと思ったけど
・・・サイトで確認してみたら、しっかり今日まで正月休み(ーー;)
日本の休日と現地の休日と、両方とも休館日にしてるから
在外公館って休みが多いんだよなぁ。
というわけで、La Maison de la Musique Ancienneに行って、頼まれてた楽譜を購入。
藤壺さまから問い合わせのあった楽譜は、調べてもらったけど、どのカタログにも見つからなかった・・・


