忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
25日の東京オペラシティでのライブのためのリハーサル
猛暑の中、決行(きょうしか歌が揃わないからね)

まぁ、みんな慣れてるプログラムだし、と安心しきってて、
リハーサルも順調に、効率よくサラッと終わってみて
気がついたんだけど、
通奏低音は今回初めて加わる平八さん、
歌にいつもこのライブセットは聴き役のMarikoさん・・・

だれも初めてと思ってないみたいな3時間

朝、突然に思いついたローズマリーのフォッカチア、
良く無くなってくれてよかった♪

拍手[2回]

PR
今日から、やっと日本の携帯電話キャリア各社の間で
Short Message Serviceが共通にやりとりできるようになった。

って、

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

世界標準から見たら、何のことだか分からないだろうね。

だいたい、SMSって、キャリアの間で
相互利用ができないように制限をかけるほうが
かえって技術的にコストがかかるものじゃなかったっけ?

案外、日本の生活って、余計なことにお金を払ってる。




猛暑の中、午後は来月の演劇仕事の打ち合わせに。
山手通りは案外走りやすくて、クルマの流れに乗っていると
最近では普通に40km/hオーバーで走り続けられる。
去年よりも走り慣れてきたなぁ。
昨日の四ツ木橋往復では、40kmちょっとを平均26km/hオーバーで走ってたし。

拍手[0回]

今日は気温も少し低いだろう、という予想で
オペラシティーへの寄り道は自転車で。

・・・いし・・・


というわけで、発売開始。
来年はなんだろうねぇ。。。((早すぎ))

拍手[0回]

朝早くから猛暑日35℃越えの予感。
外出しないのもイヤなので、
どうせなら朝のうちに出かけてみた。

特に朝は用事がなかったから走りに行っただけだけど。

荒川河川敷を堀切駅まで、往復38.62kmだけだったけど、
朝でも十分に暑かったね。
まだ六月でしょ??!!

のんびり走ったつもりだったけど、
気がついたら、平均25.6km/hだって・・・
平均で時速25kmオーバーは初
河川敷だけだったら平均27km/hぐらいだっただろうな。


拍手[0回]

プロジェクトの合間に組み込まれるように入ってきた
9月の仕事の連絡のため、昼ごろに
久しぶりに20年前とはだいぶ様子が違う藝大に。

で、連絡がすんでちょうど入れ替わりに
仲間のYukiちゃんが空き時間ができて
ちょっとお喋り。

この調子で夕方までいると、次から次へ人と会うんだろうなぁ。

それにしても炎天下の都心は照り返しがキツくて
自転車のスピードも上がらない。
それにしては32.36kmを1時間32分ばかり、
平均21.1km/hって、そりゃ、バテるか・・・
(;´∀`)

拍手[0回]

前半は、とにかく派手に、後半は、お馴染みのお茶目な音楽
というコンサート、
非番だったのでサクラをしに行ったけど、その必要もない超満員。

Mondonvilleモンドンヴィル・・・町の名前じゃなくての時代って、
やたらに細工が細かいんだよね。
で、ヴォルフガング・モーツァルトの父親ぐらいの年代になるんだろうけど、
後半の幼いWofgang Amadeus Mozartの曲も似たような感じだね。
やっぱり父親の手が入ってるんだろうか(´∀`)




拍手[1回]

近所の板橋区の施設で
ルネサンスダンスを踊ろう会
もう第2回目。

まだ夏の暑さってわけじゃないけど、
湿度が高くなってくると、この気温でも体力の消耗は激しい。

広かったから montardeでも踊ろうかと思ったけど、
やってたら、みんなブッ倒れてただろうなぁ。

次回は、残暑厳しい頃にやってみるか・・・みんなの体力的にはできるのか??

拍手[0回]

今年は梅雨の入りが早くて、
なかなかのんびり走りに出る時間がないけど、
晴れて暑いぐらいだった今日は久々に
荒川の河川敷を堀切駅あたりまで下ってみた。
往復38kmちょっと、1時間35分のサイクリング
そろそろタイヤのゴムの減りが気になるようになってきた@ここまで2500kmぐらい
まだそんなに暑くないので、
お花畑サイクリングみたいなところもあって、一休みな感じ。

この10日ぐらいの間で、10月のコンサートに
フランス大使館の後援がもらえることになって、
そろそろカタチを作らないと、っていう流れになってきた。

事前予告すると・・・
10月21日(金)、たぶん19時~ 近江楽堂(東京オペラシティー内)で
Henry Desmarest(アンリ・デマレ)のオペラ『Venus et Adnis』抜粋。
会場が小さいから、席数も限られてるし、
宣伝が回り始めたら早い目にチケットを買っておいてね(^_-)-☆

拍手[2回]

関東地方、入梅だってさ。
・・・
・・・・・・


早くね?

自転車を点検してもらってきたけど、
どうやら、遠くまで自転車で出かける日は遠いか。

拍手[0回]

諸事情あって、
Tobias Hume's musicall humorsによる、
ソロリサイタルになった今晩のライブ。
お客さん、得したかも??

90分間non-stop弾きっぱなし、
ヒュームの曲のレパートリー、
First bookeの中の曲の1/4ぐらい
一気に弾ききったような気がする。

今日のライブセットは・・・内緒!!


拍手[2回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]