忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
カーサ・クラシカのバロックセッション、
今日は画期的なことに・・・
参加者がみんなa=415Hzに調律された楽器を持ってきてた!

まぁ、バロック音楽の愛好家の間では
(なぜか)当たり前のことなのだけど、
ヒストリカルに徹してるHarmonia Grave e Soaveの現場や
一般の音楽愛好家の間では、
それなりに、日本ではまだマイナーだと思うのだが・・・


拍手[0回]

PR
今日のルネサンス・バンドのセッションは、
参加者3人ということで、3声の曲を数曲。

で・・・
Chanson bourgignonのtenorもだけど、
ともかくcontratenorだけは、歌うもんじゃないね、と再発見。
だって、歌って音程を取るの無理なの続出するし。

今日歌った曲目:
Se la belle n'avoloir d'alegier mon piteux martire
Tristre plaisir douleureuse joie
Jamais tant que je vous revoye
(以上 Gilles Binchois)
Quant je vous voy dois je transir, a 3 (Josquin des Pres)


拍手[0回]

いよいよルネサンス・バンド企画スタート。

対位法のレッスンに来てる人たちのために
15~16世紀のスタンダードナンバー
体で覚えてもらおう、と思って発案したんだけど、
始めてみたら、けっこう面白い。

男声陣が手薄なこともあって、
辻さんに声をかけたら喜んで参加してくれて、
最初の集まりから、なかなか充実。

これからも、合わせのときはみんな歌って、
ライブのときは、歌えなかったら各自の得意分野、という方針で
にぎやかに飲み会を続けていくことになりそう。

今日歌った曲目:
Mille regretz (Josquin des Près) - Les miens aussi brief (Tylman Susato)
Cueurs desolez par toutes nations, a 4 (Josquin)
Tant que vivray en aage florissant (Claudin de Sermisy)
Martin menoit son porceau au marché (Claudin de Sermisy)
Il estoit une fillette (Clément Janequin)

最後のほうなんて、辻さんが帰った後、女声陣ばかりになってからだよ。
まさに宴会モード(^^♪

拍手[2回]

Saoriちゃんを誘って、近所のいたばし花火大会へ。

西台の駅で18時20分ぐらいに待ち合わせ、
行ってみたら人の海
すごい規模の花火大会なんだね。
指定席を買っておいて良かった

19時から1時間半ぐらい、次々と美しい花火の競演。
それもたくさんの尺玉が上がる豪華さ、豪快さ。

去年まで17年間見慣れていた花火って、いったい何?





拍手[0回]

ひさしぶりにReineちゃんのところに行って、
11月23日のコンサートの譜読みとプログラムの相談。

Campraのオペラ・バレ 『L'Europe Galante』の比重がぐっと高まって、
華やかなプログラムのコンサートになりそう。

どうせなら全曲やりたい・・・5時間ぐらいかかるけど(^^♪

拍手[1回]

低音楽器と辻さんの声を中心に組んだイタリア音楽プログラム、
充実した響きに、演奏者も大満足。
やっぱり、低音楽器って最強!!

今宵のライブセット・リスト

--1st--
Vrai dieu d'amor (Francesco Patavino)
Un Cavalier de Spagna (F. Patavino)
D'amour me playns (Roger Pathie / Vincenzo Bonizzi)
E discalza e discalzetta (Marchetto Cara)
Dillà da l'acqua sta (F. Patavino)

--2nd--
Benedicte Deum Coeli (Girolamo Frescobaldi)
Sonata Quarta da primo libro di Dario Castello
Salve Regina (Claudio Monteverde)
Zefiro torna (C. Monteverde)

--3rd--
Capriccio a 2 (Giovanni Andrea Cima)
Passacaglia (Andrea Falconiero)
Damigella tutta bella (Vincenzo Calestani)
S'io vissi va tempo in dolce libertate (V. Calestani)
Vi ricorda o boschi ombrosi (Orfeo di C. Monteverde)

--bis--
きれいなねぇちゃんよ

辻康介 Kosuke Tsuji, canto
木下リモージュ靖子 Yasuko Limoge-Kinoshita
永田美樹  Miki Nagata, tromboni
小川絢子 Ayako Ogawa, organo e cembalo
阿部まりこ Mariko Abe, violino
Shin, viola bastarda


拍手[2回]

土曜日のライブの仕込を終えた後、
きょうの仕込みに来れないつぅーじーの応援もかねて
彼のビスメロVis Melodicaを聴きに、浅草へ。
ビールを飲みながら、良い感じのライブだったけど、
客席がコンサートみたいな配置で、お客さんがコンサートの客みたいだった。

夏のビスメロも良いもんだね。

拍手[0回]

昨日、今日と
Harmonia Grave e Soave
i Bassiライブへの仕込み開始。

このグループでの原点とも言うべき、低音楽器でのアンサンブル。
みんなヨーロッパで勉強した(&している)仲間ということもあってか、
初顔合わせでも、サウンドがすぐに交じり合っていく。

セコンダ・プラッティカの音楽ともいえそうなFrottolaのレパートリーを
歌とトロンボーン、ヴィオラ・ダ・ガンバと言う、
理想の組み合わせで演奏する楽しみ。
これが31日にはお客さんに伝わると良いな。

現時点の日本で出来る、最高の低音楽器アンサンブルの形態かも。


拍手[2回]

朝、念のために自転車を点検してみたら、
前のタイヤに亀裂を発見!

普通の自転車だったら何とか走れるかもしれないけど、
さすがに8気圧以上のこのタイヤだと、夏はバーストが怖い、
まだ600kmぐらいしか走ってなくて、スペアのタイヤは買ってなかったし、
開店直前の近所のあさひに行ってみたら、
店長さんが開店3分ほど前には手を空けてくれて、
念のためにリムの具合とか、組付けで問題がないかとか点検してくれて、
タイヤを買ったら、ついでに交換もしてくれちゃった♪
(おまけにディレイラーやブレーキの微調整もやってくれた・・・ほとんど店長さんの趣味みたいな・・・)

対位法のレッスン、Harmonia Grave e Soaveのリハーサルの後、
夜はCasa Classicaに自転車で行ったけど、
前輪が26cから23cに変わっただけで、だいぶ軽い感じ。

拍手[0回]

梅雨明け以来、暑い日が続いているけど、
ホントにやたら暑い

今日は出かけるのは午前中のうちに、と思って
朝の9時過ぎには片道24kmほどの道のりを自転車で・・・
で、見込み(普段の平均時速25km/h)では10時半には帰れるはずだったんだが、
とにかく、この時間でも既に酷暑

帰路、荒川の河川敷を走ってるうちはまだ良かったけど、
荒川を離れて徳丸ヶ丘まで最後の4kmほどは
ママチャリ並みのスピードがやっとか、っていう感じで
4kmに10分以上??

練馬区では37.6℃まで気温が上がったって、
その観測所、母校で、気象部が管理してるんだよね?
昔から東京の記録を次々に更新する観測所だったけど、
大丈夫かな・・・そのデータ・・・

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]