忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
昼ぐらいに自分とHarmonia Grave e SoaveのHP用に
WaveファイルをMP3に変換していたら、突然に画面が真っ暗・・・

はぃ・・・いっぺんにいくつものソフトを走らせ過ぎ
どれかがウィンドウズのブートレコードに何か書き込んだらしぃ。。。(~_~;)

夜には復活したけど、メールなどのデータも一部消失。
日本から戻ってからはまだ、
たいしたデータは溜まってなかったからよかったようなものの。

しかし・・・ADSLになってて良かった。(^_^;)

この手の事件、たいてい年に一回ぐらいは起きるんだよなぁ。。。

拍手[0回]

PR

バターがだんだん古くなってきたので、
消費のために・・・クッキーを焼こう!!

というわけで、食材箱の中で眠ってたヘーゼルナッツの粉末を見つけて
こんなヘーゼルナッツクッキー↑が出来た。

味もまぁまぁかな。。

なんか、スイスのスーパーMigrosでいつも買ってたクッキーと同じ味・・・(^^ゞ

拍手[0回]

Clichy-sous-Boisで始まった暴動騒ぎは
だんだんに表面上の沈静化を見せつつも9晩目に入った。

この騒ぎ、早い話が警察による
パリ近郊地域の失業若者層の取り締まり
以前からある警察と若者層の敵対の背景から
身分証明書検査から変電所に逃げこんだ
二人の少年の事故死、
というところから始まったのだが。。。

その遠因は、どう見ても現在の政権の
荒れる都市近郊を
力で押さえ込もうという政策
に対する
住民たちの恐怖心から出たパニックという風に、
少なくとも同じSeine-Saint-Denisに住んで、
普段から抑圧されている人々と一緒に生活しているσ(・・)たちの目には映る。

フランス全体が失業率10%という中、
このSeine-Saint-Denisの地域は、失業率15%、中でも、
暴動が起こったClichy-sous-Boisなどでは
失業率は25%
にも上り、
Seine-Saint-Denisに住んでいる
というだけで
就職が拒否される
というのが
フランスの企業にとっては当然のこと、というのがその背景・・・

他にも数日前、Blanc-Mesnilで起こったRER襲撃事件の影響で
今、Charles-de-Gaulle空港とパリを結ぶRER-B線は
夜間は警官のエスコートを待たないといけない
ため、
運行が乱れてるし。。。

ちなみに、Seine-Saint-Denisは、観光に来てもけっこう足を踏み入れるところだよ。。。

拍手[0回]

朝、スイスに出かけたMariちゃんを見送った後、
交換してもらったモデムに付いてきた返信伝票を前のモデムの箱に貼り付けて
郵便局から返送・・・当然料金はTelecom Italiaもち。

当然と思われるかもしれないが、実はフランスでは、無料で交換してもらっても
手数料はこちらの負担ということが多い

今使ってる、このADSL+電話の会社を選んだのも、
主にサービスの電話が無料で24時間年中無休、というのと
フランスにしては珍しく
当たり前のサービスを普通にするという点だったりする。

☆☆写真↑は、この間Mariちゃんがスペインから買ってきたRibera del Duero二本。
濃厚でかつ優美な味、右の瓶は特に美味しかった。

abhotel8

拍手[0回]

先日から続いている、パリ北部近郊の騒乱、
実は今に始まったことじゃないんだけど、
知ってないといけないのは、
今の政府になってから表面上
警察と住民の敵対が
収まったように見えていた
のは
住んでいる貧しい階層の人々が
不安や不満を押さえつけられていただけということ。

この程度で収まるとは思えないけど。。。。

ちなみに、今、イスラム教の人々はラマダンの真っ最中。

拍手[0回]

午前中、予告通りに新しいモデム到着。

で・・・今度は無事に接続確立。
回線のほうも安定してたし。

拍手[0回]

Paolo君と軽くセッションしてきた。

今日はViola Bastardaを彼の家に持って行って、
Bonizziの曲など数曲。

さすがにこういう曲は、前、デデさんの家で弾いたときとは
一緒に弾く人が変わるだけで、出てくる音楽が大分違うね。

拍手[0回]

今日の午前3時から冬時間。
正確には、夏時間は
今日の午前3時になった時点で終わって、
平常の午前2時
になったわけだが・・・

まぁ、細かい事情は置いといて

今日から来年の3月まで、イギリス以外の西ヨーロッパは
日本との時差8時間
アメリカ西海岸とは9時間


相変わらず暖かいフランス。今日もButte Chaumontまで散歩に行ったが
みんな芝生で肌を出して寝転んでる

拍手[0回]

今日は、11時半の予定から、パリの11区役所で
MimiさんD.さんの結婚式。僕とMariちゃんはMimiさんの証人(^^ゞ

さすがに土曜日、前後には軒並み結婚式が詰まってて、それも、
直前いくつかは役所のSalle des mariages(結婚式の広間)を埋め尽くすような
大人数の式続き。

MimiさんとD.さんの組は、僕たち、D.さんの証人の二人と、
あとはMasa君とちょうど日本から来ているReineちゃんの、
合計8名

手続きに従って、法律の関係条項を読み始めた、区長代理の人、
明らかに前の組との人数差に
最初のうちは喋りの調子を崩していた( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

証人の4人も、それぞれ結婚の証明にサインをして、
ちゃんと区長代理のお決まりの台詞
Au nom de loi, je déclare que Mimi et D sont réunis par mariage.
の宣言、エンゲージリングの交換があって、
祝♪結婚♪♪

というわけで、彼らの家に移動して
Laurent Perrier Brut 1996のマグナムを開けて、まず軽くお祝い☆☆
続いて彼らがレストランに出席者全員を招待してくれてのお食事会

もう・・・・すっかり・・・・
☆☆お祝いモード全開☆☆

(^O^)(^O^)(^^♪


もどって少し休んでから、今度は前に住んでいたところに呼ばれて
中島さん、erinaさん、Y.さん、僕たちが住んでいたところに今住んでいる人、そのお友達の人たち・・・と
バーベキュー大会
さすがにもう食べ切れなかったけどね(;^_^A アセアセ・・・

なんかしらないけどぉ。。。

とってもお祭りな土曜日だった(^^)v

拍手[0回]

お昼に、東京でつい先日コンサートを一緒にやったばかりのれいねちゃんが来て、
昨日スーパーの安売りでゲットした食材で作った
鴨肉の時雨煮を一緒に食べた。

和食も、こちらだと鴨とか、マグロのトロとか、
日本だと高級食材になるものが安く手に入るから嬉しい♪


Telecom Itali☆から、申し訳なさそうな声で電話が入る・・・
『Modemが届くの、水曜日になるそうです m(__)m』←もちろんフランス語で

ぃや、遅いのはフランスの郵便局だから。。。

拍手[0回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]