☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
めったにウイスキー(特にスコッチ)など飲まないのだが、
日本に帰って以来、またカクテル作りの意欲が出てきたこともあって、
ふとしたきっかけでサントリーの「響」12年というのを飲んでみた。
以前、21年って言うのは飲んだことがあって、
それなりに美味しいものだな、と思ったけど、
12年ってのはさすがに、その覚えからすると、
ストレートでは物足りない感じ。
でも、適度に香りもたち、スッキリしていて、カクテルベース向きかな。
とりあえずペリエで割って、Whisky&Sodaでも飲んでみたけど、
個人的には、Hunter(チェリーブランデー1/4量)とか、Old Palとか、
あとはRusty nailみたいなカクテルが美味しいような気がする。
家にバーカウンターが欲しいね(笑)
日本に帰って以来、またカクテル作りの意欲が出てきたこともあって、
ふとしたきっかけでサントリーの「響」12年というのを飲んでみた。
以前、21年って言うのは飲んだことがあって、
それなりに美味しいものだな、と思ったけど、
12年ってのはさすがに、その覚えからすると、
ストレートでは物足りない感じ。
でも、適度に香りもたち、スッキリしていて、カクテルベース向きかな。
とりあえずペリエで割って、Whisky&Sodaでも飲んでみたけど、
個人的には、Hunter(チェリーブランデー1/4量)とか、Old Palとか、
あとはRusty nailみたいなカクテルが美味しいような気がする。
家にバーカウンターが欲しいね(笑)
PR
Caveに寝ていたワインを飲みきる会、
Mariちゃんの誕生日にSaorinちゃんとMicchiちゃんが来てくれて、
今日は
Aloxe-Corton
(アロス=コルトン)
Domaine de Haute-Cornière
2002
Ph. Chapelle Père et fils
これは程よく熟成していて、
一緒にcôte de boeuf(牛の背ロース肉)を
4人で1kg。
チーズをちょっと食べて、デザートは
SucréCacaoの大ヒットのケーキ
Osiris♪
連日のプチ贅沢 !(^^)!
Mariちゃんの誕生日にSaorinちゃんとMicchiちゃんが来てくれて、
今日は
Aloxe-Corton
(アロス=コルトン)
Domaine de Haute-Cornière
2002
Ph. Chapelle Père et fils
これは程よく熟成していて、
一緒にcôte de boeuf(牛の背ロース肉)を
4人で1kg。
チーズをちょっと食べて、デザートは
SucréCacaoの大ヒットのケーキ
Osiris♪
連日のプチ贅沢 !(^^)!
ナポリでの仕事帰りの藤壺さまが夕ご飯に来てくれて、
野菜たっぷりのパスタと、チーズたくさんの夕べ♪♪
一緒のワインは、この間、Mariちゃんが仕事のお土産にもらってきた
côteaux d'Aix-en-Provence Domaine de Suriane 2006年
柔らかい口当たり、軽いブーケとサクランボの味の赤ワイン。
とっても夏の夕べ向けのワインだった。
野菜たっぷりのパスタと、チーズたくさんの夕べ♪♪
一緒のワインは、この間、Mariちゃんが仕事のお土産にもらってきた
côteaux d'Aix-en-Provence Domaine de Suriane 2006年
柔らかい口当たり、軽いブーケとサクランボの味の赤ワイン。
とっても夏の夕べ向けのワインだった。
大晦日のおでんに使いきれなかったソーセージを
この季節、どうやって食べるか、と言われたら、
そりゃ、Cassoulet(カスレ)でしょ!
ってなわけで、今晩は再びTack-Nemoto君とRinaxちゃん登場。
Nemoto君がDomaine des 1000 Roses 2005
を持ってきてくれて、このワインに合わせて食べる、みたいな感じ。
無濾過のワインなのに、Vin de gardeってのはスゴイね。
しかも熟成が進んでGrenacheの香りイッパイって、幸せなワインだった。
この季節、どうやって食べるか、と言われたら、
そりゃ、Cassoulet(カスレ)でしょ!
ってなわけで、今晩は再びTack-Nemoto君とRinaxちゃん登場。
Nemoto君がDomaine des 1000 Roses 2005
を持ってきてくれて、このワインに合わせて食べる、みたいな感じ。
無濾過のワインなのに、Vin de gardeってのはスゴイね。
しかも熟成が進んでGrenacheの香りイッパイって、幸せなワインだった。