☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆
料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・
♪もちろん、音楽のことも♪
待望?の新しいトリオ、
横山未希(vocal)
峰岸慶典(luth)
中山真一(viola da gamba)
での初ライブ in F のマチネ!
英語の曲を15世紀から20世紀のスタンダードまで
時代を超えたコレクション、というコンセプト。
峰岸くんは結局、ギターは弾かずに全編をリュートで。
セットリストも多岐にわたって、
ただし、不思議と散らかった感がない一貫性だった。
[1st]
Come again (John Dowland)
What a wonderful world (Bob Thiele)
Take five (Dave Brubeck)
Down by the Salley Gardens (Herbert Hughes)
Can she excuse my wrongs (John Dowland)
Now, o now I needs must part (John Dowland)
[2nd]
Greensleeves
Flow my tears (John Dowland)
A humorous pavan (Tobias Hume)
How high the moon (Morgan Lewis)
*Fly me to the moon (Bart Howard)
It was a lover and his lass (Thomas Morley)
*Bag's groove (Milt Jackson)
*)=wit佐藤浩秋 (bass)
PR
この記事にコメントする