忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
チャージを東北太平洋沖地震被災地への義援金に切り替えての
今年最初のMarin Marais Special Session終了。
やっぱりカフェ・トリオンプは響きが良くて、気持ちいい♪♪

拍手[6回]

PR
あさって24日、
久々のMarin Marais Special Session
地震被災地のためのチャリティーライブにしよう、と♪

で、日本赤十字社の義援金に送るつもりだけど
・・・
・・・・
・・・・・物資の支援としてだと、赤十字の寄付金のほうだよね?

さて、どっちにしよう。

の前に
みんな来てくれないと、
寄付が集まらない
ので、ヨロシク!!

拍手[4回]

東北太平洋沖地震発生後、ちょうど1週間のtwitterでのつぶやきのまとめ。
時系列逆順、下から上に向かって時間が進んでます

こうしてみると、やっぱり、デマがすごい、ってのが印象。
マスコミもデマに乗せられてるのか、マスコミがデマを煽っているのか・・・

今日

- 東京スカイツリー634m到達 http://www.tokyo-skytree.jp/ Bonne nouvelle d'aujourd'hui: 13h34 (au JP) la Tokyo-SkyTree atteint son sommet de 634m. #Japan

- Shinkansen service stats for Akita. Morioka is accesible now by Aomori or by Akita. #Japan #earthquake #Tohoku

- Début de circulation de Shinkansen vers Akita, accésible à Morioka par Aomori ou par Akita. #Japan #jishin #Tohoku #earthquake

- Programmed power outage is generally effective today in Tokyo and its suburban area. #Japan

拍手[0回]

14時46分、遅い昼食を食べようとして、
Mariちゃんが炒め物の火を消したとたんに
グラッ

というわけで、ノルマンディー育ちで
地震を知らないSiriusは、
横揺れが増幅してきたら大パニックで
家中走り回ったり、出窓のところに飛び乗ろうとして上れなかったり、
追いつかれて抱きかかえられるまで大騒ぎ。

その後15時15分の茨城沖の地震と、度重なる余震の後、
Siriusはやっと17時ぐらいになって水を飲んでキャットフードを食べる気になって・・・
緊張でよほど腹がへったのか、3時間ぐらいは食べては寝て、また食べて・・・

拍手[1回]

雪の中、遠路はるばるSaoriちゃんたちが遊びに来てくれて、
お昼が今日のディナー。

豚のバラ肉を下茹での代わりにフライパンで焼いて脂をとって、
この脂でジャガイモをソテーというか、ほとんどpomme frite
肉のほうは野菜と一緒に煮込んで、
レンズマメを炊いて、久々のフランス田舎風ごはん。

アイルランドのporter、イギリスのblue stilton、スイスのgruyèreと
3種類のチーズをもらったので、紅茶とともに締めくくり♪
やっぱりグリュイエールの味は際立っているね。

拍手[0回]

日本に帰ってから、なぁんとなく感じていた
「日本語の仕事会話は効率が悪い」感・・・

日本の外務大臣辞任とか某元党代表のゴタゴタとかと
フランスの外務大臣の中東接待問題に発する内閣改造とか、
対話に入る前に意思の疎通ができていないという感じをまぬがれない。
今日も、友達とのbiseの挨拶とかの中にも、その違いを感じる。

フランスに限らないけど、ヨーロッパでは(たぶんアラブ世界ではもっと)
挨拶に時間をかけるわけで、これが日本(語)的には効率悪い
でも、実際の感触としては、最初の挨拶の時点で、相手の機嫌や顔色を窺えて、
お互いのコミュニケーションの感覚・間隔を測れるわけで、
そのあとの会話は、挨拶で信頼関係があるという前提に立てれば、
単刀直入、ストレートに内容を詰めていけるわけだ。。。

友達同士でも、会ってすぐ握手したりbiseしたりするだけで、
相手との話がどう行くかは自動的にスタートするし。

日本だとそうは行かないよね。
相手の様子を窺って、どういう距離感で言っている発言なのか考え
話の内容と相手の顔色を比べながら話を進めることになるから、
会話の本体に入ってからの手続きや真意の汲み取りに時間をかけることになる。

結局、どっちが効率がいい・悪いとはいえないような気がするね。


拍手[0回]

この間ネットで購入したライ麦粉をつかって、
pain au seigle3b7e0fac.jpg
(ライ麦入りのパン)


小麦粉300gと
ライ麦粉50gで
こんな感じ。

後ろは、Mariちゃんが作った
Lomo a la cervesa
豚肉のビール煮

拍手[3回]

Nemo君がフランスから
Reblochon
(ルブロション:サヴォワ地方の名物チーズ)を買ってきてくれたので
彼とYokoさんに夕ご飯に来てもらって、
久々のTartifilette
(タルティフィレット=サヴォワ地方のジャガイモ・ベーコンとチーズのグラタン)
やっぱり本物のReblochonだと、生クリームのグラタンみたいで
抜群に美味しい!

写真・・・食べるのに必死で、撮り忘れた(^^ゞ

拍手[1回]

今年の冬は寒くて客足も出ないな、と言い訳いうわけで
しばらくライブがなかったけど、
花粉の飛散開始春の気配とともにライブ再開。

午後、赤坂のCasa Classicaで、
Nemoくん、箏の日原さんとMariちゃんの4人で
あれやこれやと、盛り沢山な満員御礼ライブ。

拍手[1回]

しばらくMarin Marais Special Sessionブランドのライブが見当たらない、
と思っていたアナタ (・∀・)b
・・・正しいです・・・(;´∀`)
で、3月24日
いつもの
アキバのカフェで、
ヴィオール2つだけ、と、原点に戻っての
Marin Marais Special Session 2011やります。
予約はいつものようにメールでharmoniagraveesoave@hotmail.com まで。
今度はたぶん、Fête champestreとか、またcouplets de folie d'Espagneとか・・・

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]