忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
今年は6月のうちに梅雨が明けて、
いきなりの猛暑が1週間続いた後
なんか雨が多い日々が戻ってきての夏の宮廷

いろいろと事故もあったけど充実のステージ。
数年ぶりに再演(メンバーは全然違う)のカンタータは
盛りだくさんでボリューム満点。
決して長いわけではないけど満腹感があるライブだった。

今日のセットリスト:

Nicolas Bernier, 2e divertissement « Aurore »より
 air d'Aurore « Muses, vous dormez encore »

Marin Marais, pièces en trio (1682)より
 Sarabande, Rondeau ( E-mi tierce mineur)

Jean Baptiste Lully, tragédie mise en musique « Atys »より
 air de Sangaride « Atys est trop heureux »

Jean Baptiste Lully, trios pour le coucher du Royより
 passacaille en A-la tierce mineur

Nicolas Bernier, cantate « Hipolite et Aricie »
小倉麻矢 Maya Ogura, chant
阿部まりこ&鳥生真理絵 Mariko Abé et Marië Toriü, violons
中山真一 Shin Nakayama, basse de viole
中村恵美 Emi Nakamura, clavecin

拍手[0回]

PR
去年から4月の『春の宮廷』では
Elisabeth Claude Jacquet de la Guerreの作品、
特にカンタータがシリーズ化されることになった
南青山マンダラでのフランス宮廷音楽シリーズ。

今回は2巻の最後を飾る重厚長大なカンタータ«Judithジュディト»
対比的なMichel Lambertの«Le repos, l'ombre, le silence»とセットで
ちょっとした対策ぞろいのステージ。

セットリストは
François Couperin, Sonade de «l'Espagnole» («les Nations»)
Michel Lambert, «Le repos, l'ombre, les silence»
François Couperin, Chaconne de «l'Impériale» («les Nations»)
Elisabeth Claude Jacquet de la Guerre, cantate «Judith» (2e livre)

鏑木綾 Aya Kaburaki, chant 歌
阿部まりこ 池田梨枝子 Mariko Abe et Riéko Ikeda, violons ヴァイオリン
中山真一 Shin Nakayama, basse de viole バス・ド・ヴィオール
中村恵美 Emi Nakamura, clavecin クラヴサン

前半のステージも特筆すべき内容だった↓

Giulio Caccini (1551-1618): Dolcissimo sospiro, Amarilli, mia bella (Le Nuove Musiche, libro I)
Settimia Caccini (1591-1638?): Già sperai, non spero hor più (Manoscritto “Ariette in Musica da Diversi Maestri”)
Girolamo Frescobaldi (1583-1643): 2 Capricci (Manoscritto “Bauyn”)
Giulio Caccini: Se in questo scolorito, Tutto ‘l dì piango (Le Nuove Musiche, libro II)
Francesca Caccini (1587-1640?): O chiome belle, La Pastrella mia tra i fiori, e’l giglio(Il Primo Libro delle Musiche)

森紀吏子 Kiriko Mori, canto e liuto 歌とリュート
上羽剛史 Tsuyoshi Uwaha, clavicembalo チェンバロ

拍手[0回]

今年から、ルイ14世時代(とそのちょっと後)のフランス音楽の時は
ちょっと工夫した弦楽器サウンドを追求しようということで、
きょうの新春の宮廷から弦楽器組は
«Les violons chez Lully»として再スタート。

今までは曲ごとに抜き出してきたトリオ曲集の組曲を
まるごと一つ全部やってみるライブ。
それに11月のボージョレ・ヌーヴォ解禁日には選曲落ちした
«L’Europe Galante»から数曲を取り上げてみた。

もっとも参考にしたのはGeorges Muffatの
Florilegium Secundumの序文なんだけど、
Genèveの学生時代に読んで試したときよりはずっと
現実の音楽として響く演奏になった感じ。
今後もレパートリーによってはこの方針が続く!!


本日のセットリスト:
Marin Marais, suite en D-Ré majeur (Pièces en Trio, 1692)
-prelude
-sarabande grave, fantaisie champestre
-gavotte en rondeau et double, gigue
-bransle de village, rigaudon
-1er menuet, 2e menuet, 3e menuet-4e menuet-3e menuet
-symphonie
  
André Campra, «L’Europe Galante»
-Prologue (1er entrée), premier air pour les plaisirs
-La Turquie (5e entrée), premier et deuxième airs pour les bostangis
-La Turquie (5e entrée), passacaille

avec
阿部まりこ&鳥生真理絵, violons ;
中山真一, basse de viole ; 佐藤理州, clavecin;
仲間知子, flûte traversière ( passacailleのみ )

拍手[0回]

なんとかこぎつけたAndré Campraの«L'Europe Galante»抜粋での
南青山マンダラボォジョレ・ヌゥヴォ解禁日ライブ

久しぶりのお客さんを入れての公演で、
音楽的にも手続き?的にも、いろいろ忘れていたものを
少しずつ取り戻しながらの公演になったような気もする。

今夜のライブセット、というか、抜粋は:

プロローグ
序曲
第1場 ヴィーナスのエール
第2場 ヴィーナスと『不和』の対立
canaries ~ ヴィーナス ~ 序曲

フランス
第2場 セフィーズのエール
第3場 行進曲~合唱
第1舞曲~羊飼いのエール~第1リゴドン~第1パスピエ
第5場 ドリスのエール

スペイン
第1場 ペドロのエール(passacaille)

--休憩--

イタリア

第1場
第2場 シチリアーナ~ヴェネチアの女性のアリア
chaconneと合唱~La Forlane
第3場~第4場~第5場~marche

トルコ
第1場 ザイード奥方のエール
第5場 舞曲~庭番の合唱
第6場(エピローグ)

拍手[0回]

5シーズン目に入った南青山マンダラのフランス宮廷音楽シリーズ。

1部にリコーダー2人をフロントにしたトリオで幕開けのあと、
僕たちの第2部では、Marin Maraisのふざけた曲のほかに
村上君が選んだいろいろなエール(全22曲!)の中から
事前に投票をしてもらって上位の曲を並べたリクエスト特集。

投票前に予想していた曲とは違う傾向の曲が上位に来て、
演奏する側にもなかなか楽しめるライブセットになった。
そして、鏑木綾画伯?!が紙芝居で間接的出演の『膀胱結石の手術』も
演出としても楽しんでもらえた気がする。

今日のライブセット:

Marin Marais
  Allemande pour le sujet, gigue pour la basse (IV-69)
Bertrand de Bacilly
  Je suis bien las d'entendre (IIIe livre des chansons, 1664)
Jean Baptiste Douard de Bousset
  De mes soûpirs de mes langueurs (RASB, 1698/1-3)
Honoré d'Ambruys
  Le doux silence de nos bois (Livre des airs, 1685)
Marin Marais
  Allemande l'Asmatique (IV-70)
André de Rosier
  Je ne veux plus jamais blasmer (Xe livre des libertez, 1660)
Marc Antoine Charpentier
  Tristes déserts, sombre retraite (H. 469)
Marin Marais
  Le tableau de l'opération de la taille (V-108)
  Les Relevailles (V-109, 110, 111)
Jean Desfontaines
  Poulet de grain, longe de veau (RASB, 1703)
Michel Lambert
  Vos mépris chaque jour (Airs à une, II, III et IV parties, 1689)

村上惇 Atsushi Murakami, taille
阿部まりこ, 中山真一 Mariko Abe, Shin Nakayama, basses de violes
上羽剛史 Tsuyoshi Uwaha, clavecin

拍手[2回]

南青山マンダラでのシリーズが無観客の配信となって
今回の夏の宮廷で、もう1巡したことになる。

1部の山下実季奈&佐々木華デュオでの
摂政期Régenceの音楽のあとで、
僕たちのステージは声楽中心に華やかなステージ。
久しぶりのディヴェルティスマン上演だった。

今回のライブセット:
Marin Marais, tragédie mise en musique «Ariane et Baccus»
  duo «Amour, cher auteur de ma peine» (acte 5 scène 6)
François Francoeur, sonate en E-mi mineur (1er livre, 1720ca.)
  rondeau
Louis Nicolas Clérambault, cantate «Apollon et Doris»

Harmonia Grave e Soave
中川詩歩 Shiho Nakagawa, dessus ソプラノ
田尻健 Takeshi Tajiri, haute-contre オート・コントル
阿部まりこ Mariko Abe, violonヴァイオリン
中山真一 Shin Nakayama, basse de violeヴィオール
上羽剛史 Tsuyoshi Uwaha, clavecinクラヴサン

拍手[0回]

今回の春の宮廷は、シリーズ史上最高の100を超えるアクセスをいただいて、
豪華カンタータ2本立てのライブ。

前半、第1部の « Arion » (André Campra)に続いて、
僕たちの第2部はステージ大部分を占める長大な
« Le sommeil d'Ulisse » (Elisabeth Jacquet-de-la-Guerre)
今回、南青山マンダラでのライブでは初めてリコーダーも入って
曲数は少ないけど、嵐やら眠りやらのシーンもあり、
賑やかなライブだった。

きょうの第2部ライブセット:
Ouverture (Jean Marie Leclair l'Aîné / 1ère recréation de musique)
La désolée, passacaille lente (Marin Marais, pièce en Trio 1692)
« Le sommeil d'Ulisse » (Elisabeth Jacquet-de-la-Guerre)

鏑木綾 Aya Kaburaki, dessusソプラノ
阿部まりこ Mariko Abe, violonヴァイオリン
安藤由香 Yuka Ando, flûte à becリコーダー
中山真一 Shin Nakayama, basse de violeヴィオール
中村恵美 Emi Nakamura, clavecinクラヴサン

拍手[0回]

Covid-19の流行も再燃焼の気配を見せる今年の
Beaujolais nouveau 解禁日ライブは
南青山マンダラからのオンラインで開催。

例年と趣を変えて、
白沢達生さんのトークでゆるやかな雰囲気を作って
その中で音楽を少しずつ出していこうという流れにしてみた。

日本の外からもライブに参加してくれる人も多くて、
会場のお客さんが戻ってからも、こういった配信も続けたいね。


今日のライブセット:
Louis Nicolas Clérambault,
  simphonie « L'impromptu »
Marin Marais,
  « Sonnerie de Ste Geneviève du Mont de Paris »
Jean Baptiste Douart de Bousset,
  air à boire « Bachus, Amour, tout nous est favorable »
Louis Nicolas Clérambault,
  simphonie « chaconne »
Nicolas Bernier,
  cantate « Les Nymphes de Diane »
Marc Antoine Charpentier,
  air à boire « Ayant bu de vin clairet »


Harmonia Grave e Soave アルモニア・グラーヴェ・エ・ソアーヴェ
ソプラノ:小倉麻矢&樋口麻理子 Mariko Higuchi et Maya Ogura, dessus
ヴァイオリン:阿部まりこ Mariko Abe-Nakayama, violon
ヴィオール:中山真一 Shin Nakayama , basse de viole
クラヴサン:上羽剛史, Tsuyoshi Uwaha, clavecin

拍手[0回]

今回は完全に配信のみで開催した、
恒例のフランス宮廷音楽シリーズ。

前回よりも視聴者数も増えたみたいで、
今の時代のライブの進め方としては順当といったところか?!

今日のライブでは、もう一組のステージでも弾くことになって、
ルクレールの作品1から8番のソナタと、
クレランボーのシャコンヌ(C.48)を演奏。
(1部、他の曲はクレランボーのクラヴサン曲とコレットのsonatille)

2部はクレランボーのLéandre de Héroと
ルクレールの2e recréationという大作の二本立て。
さすがにルクレールは抜粋で2/3ぐらいの規模にしたけど、
フルートで初参加の花保さん大活躍だった。

きょうのライブセット:
Jean Marie Leclair l'Aîné
  Deuxième recréation de musique
     Ouverture, Sarabande, Badinage, Chaconne
Louis Nicolas Clérambault
  cantate « Léandre et Héro »

村上惇 Atsushi Murakami, taille テノール
岩崎花保 Kaho Iwasaki, flûte allemande フルート
阿部まりこ Mariko Abe-Nakayama, violon ヴァイオリン
中村恵美 Emi Nakamura, clavecin クラヴサン

拍手[0回]

CoVid-19の感染拡大でしばらく休止だった演奏も
今宵、七夕に合わせて南青山マンダラで再開。

前半の新井道代さん(フルート)たちのステージに続いて、
きょうのHarmonia Grave e Soaveは南青山マンダラでは初めての
ルネサンスバンド6人編成。

1529年ごろにパリで出版された
「37のシャンソン集」と「ジャヌカン師のシャンソン集」からの曲、
Clément Marotクレマン・マロによる歌詞は、
わかる限り元の詩に戻して歌詞をつけなおしてうたった。

主にライブ配信、ちょっとだけお客さんを入れてのライブで
いつもとはだいぶ趣が違う雰囲気だったけど、
これからはこういう形式がスタンダードの一つになるんだろうな。


今日のライブセット:
Vive la Serpe et la Serpette (Claudin de Sermisy)
Joyssance vous donneray (Claudin de Sermisy, texte de Clément Marot)
Changeons propos 
(Claudin de Sermisy, texte de Clément Marot)
*Pavanne de « la Bataille » et gaillarde (Claude Gervaise, 3ème livre de danserie 1555)
*la guerre (Clément Jannequin, Chansons de maistre Jannequin ... 1529ca.)
Dont vient cela, belle (Claudin de Sermisy, texte de Clément Marot)
Tant que vivray  (Claudin de Sermisy, texte de Clément Marot)
bis : 
A desiuner, la belle andouille (Anonyme)

*以外はすべてTrente et sept chansons musicales a quatre parties 1529 ca.より

久保田潤子 Junko Kubota, chant et harpe 歌とハープ
阿部まりこ Mariko Abe, chant et violon 歌とヴァイオリン
中村康紀 Yasunori Nakamura, chant et luth 歌とリュート
村田厚生 Koseï Murata, chant et sacqueboute 歌とサックブート
中山真一 Shin Nakayama, chant et viole 歌とヴィオール
橋本晋哉 Shinya Hashimoto, chant et serpent 歌とセルパン

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]