忍者ブログ
☆パリ帰りのミュージシャン、不慣れ?な日本での日常☆ 料理のこと、ワインのこと、旅のこと・・・ ♪もちろん、音楽のことも♪
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

きょう、2017~2018年のフランスバロック音楽アトリエの発表会の日。
アトリエを始めて3年にして初めて。

参加したのはやはり3年間かなりの回数を通い詰めた人が多かったけど
最近来るようになった人も含めて、ちょっとしたオーケストラもできて
それなりに賑やかだった。

曲目は:

Jean Baptiste Lully / Philippe Quinault, « Ballet du Temple de la Paix »
  Entrée des Basques
Michel Lambert,
  « On a beau feindre », « Ce luy qu' amour »
Jean Baptiste Lully / Philippe Quinault, « Ballet du Temple de la Paix »
  Entrée des Bretonnes
Michel Lambert, 
  « Bien que l'amour »
Jean Baptiste Lully / Philippe Quinault, « Ballet du Temple de la Paix »
  Choeur et Chaconne

L'orchestre pour la chaconne36320191_1970217209664049_2903522544931831808_n

拍手[1回]

PR

ちょっとした時間ができたので、
渋谷までLa mort de Louis XIVルイ14世の死を見に行く。

Premier valet de ChambreであったLouis Blouinルイ・ブルアンの記録や
Saint-SimonのmémoiresやDangeauのjournalをもとにした
ルイ14世が世を去る直前、最後の4週間の徹底的な再現。
何かストーリー的な脚色や演出とかがあるのかと思ったら、
全く記録通りに、淡々とルイ14世の病状が悪化していく様子と
周囲の人々の困惑がが、記録ほぼそのままに描かれていく。
照明もほぼロウソクの明かりだけで、音楽もほとんど使わない、
まるでドキュメンタリー・記録映画を見るかのような緊張感。

映画ってこういう作り方もあるんだね。

拍手[0回]

ほぼ日の学校のシェイクスピア講座で河合祥一郎さんが講師を務める今回は
楽隊が参加してのシェイクスピアの音楽会
初めて演奏する会場、草月ホールが音と笑いに包まれる一晩。

河合さんの研究と、
バーゼルでの学位審査リサイタルでこのレパートリーを取り上げた佐藤裕希恵さん、
そこで共演もした坂本龍右くん、
こういう音楽を得意にするリコーダーの名手太田光子さんと
豪華メンバーに囲まれて、気楽に低音を支えればよいのかと思ったら、
まさかの!しかも、けっこう何曲も歌うことになってしまった(はめられたか…

20180529_hoboNichi_Shakespear

内容は、そのうちほぼ日の学校のオンライン講座で
動画で配信される予定。

拍手[0回]

大泉学園in Fでは初めてのMarin Marais Special Session
Clavecinを持ち込める環境でもないし、ヴィオール×2とギターで
ギター向きのLa-mineur / majeurの曲を中心に選んでの
マラン・マレの音楽を堪能する休日の午後、
せっかくのインエフのような環境なので、やっと披露するチャンスになった
名曲(たぶん「迷曲」のほう)le Tact が初めてのライブ登場。

ライブの後は焼酎の割材のクエン酸が強烈で盛り上がった
inF_Live20180505-flyer
31543339_2497939966898282_738189768763899904_n

今日のライブセットは

Prélude le Soligni (V-1)
Allemande la Facile (V-2)
Sarabande (V-3)
la Mariée (V-4)
Goûtons un doux repos (Michel Lambert, avec Atsushi Murakami 村上惇 -ténor)
Gigue la Mutine (V-14)
Rondeau moité pincé et moitié coup d'archet (V-15)
Grand Rondeau (V-28)
---pause---
Prélude (V-17)
Allemande (V-18)
Sarabande (V-19)
La Babillarde et son double (V-29, 30)
le Tact (V-114)
Chaconne (V-31)
--bis : la musique du Tact rendüe plus facile (V-115)

中山真一&阿部まりこ Shin Nakayama et Mariko Abe, basse de violes 
富川勝智 Masatomo Tomikawa, guitar baroque

拍手[0回]

青山マンダラが宮廷になるシリーズ、その3
mandala20180403
お花見のラストチャンスにも関わらず
集まってくれた大勢のお客さんに囲まれて、
前半のフルートデュオ、inégalitéの後での後半は
クープランの曲を並べて、久しぶりに真面目な?ステージ
P_20180403_171425

今晩のライブセットは以下の通り:

François Couperinフランソワ・クープラン 生誕350周年
1) 10e concert royal, Prélude / Air tendre et louré
   ( Les goûts réunïs ou les Nouveaux Concerts )
2) La Voluptueuse
   (1er livre de pièces de clavecin / Récueil des Airs Sérieux et à Boire 1718.11)
3) « Qu’on me dise plus »
   ( Récueil des Airs Sérieux et à Boire 1697.03 )
4) 4e concert royal, Rigaudon
   ( Concerts Royaux )
5) Bertrand de Bacilly, « Auprès de beaux yeux »
   ( 1er livre des airs, réimpression en 1668)
6) 14e concert royal, Sarabande
   ( Les goûts réunïs ou les Nouveaux Concerts )
7) Marche des gris vétus
   ( 1er livre de pièces de clavecin / Récueil des Airs Sérieux et à Boire 1721.04 )
8) 3e concert royal, chaconne léger
   ( Concerts Royaux )
9) « Doux liens de mon coeur »
   ( Récueil des Airs Sérieux et à Boire 1701.08 )

樋口麻理子 Mariko Higuchi, dessus
阿部まりこ Mariko Abe-Nakayama, violon
佐藤理州 Masakuni Sato, clavecin
中山真一 Shin Nakayama, basse de viole


29994143_10214770363626839_382819439_o
29994297_10214770364266855_1816240083_o
29994662_10214770362586813_187226493_o

拍手[0回]

今宵は桃園川遊歩道沿いにあるカフェモモガルテンで
一般社団法人ねこのてひつじ企画の共催によるチャリティーコンサート
超満員のお客さんに囲まれて、ルイ14世晩年の時代の音楽をたっぷり。

早々に予約が締め切られたこともあって、入りきれないお客さんもいたことだし、
また次にモモガルテンでのコンサートができると良いね。

今日のプログラムは、↓


拍手[0回]

大瀧詠一ライブ、第2弾は末広町、
お馴染みのカフェ・トリオンプへ。
niagara201803
開演前に会場におとずれたフルートの仲間知子ちゃんが
急遽きょうの4人目のメンバーに加わって、数曲の参加。
そしてアンコール用に、さらにレパートリーを追加。

曲によってはコーラス部分のアレンジを新しく加えたり
少しずつ充実感が増してきたみたい。

次はまだ未定だけど、夏前ぐらいにできると良いかな。

今日のセットリスト:
1st
カナリア諸島にて
銀色のジェット
雨のウェンズディ
ガラス壜の中の船
スピーチバルーン
 
2nd
A面で恋をして
さらばシベリア鉄道
ペパーミントブルー
恋するカレン
夢で逢えたら(with 石塚裕美vo. & 仲間知子fl.)
 
bis
楽しい夜更かし(with 仲間知子fl.)
五月雨

拍手[0回]

去年の暮れ近く、ギターの富川勝智さんとセッションしながら
なんとなく共通の好みが合ったところで
ヴォーカルの大和真二郎くんを誘ってスタートしたプロジェクト、
きょうがその1stライブ@下北沢。
niagara201803

駅前の市場のあたりが後影もなくなってしまって、
北口に下りたとたんに一瞬うろたえてしまったが、
初めてのハコ「ラウンlown」での最初のライブ、セットリストは
1st set P_20180314_192214
 カナリア諸島にて
 銀色のジェット
 雨のウェンズディ
 ガラス壜の中の船
 スピーチバルーン
2nd set
 A面で恋をして
 さらばシベリア鉄道
 ペパーミントブルー
 恋するカレン
 夢で逢えたら
bis 五月雨

拍手[0回]

午前中に対位法のレッスン、
昼からフランスバロック音楽アトリエのためのミーティング、
その後は翻訳兼執筆作業
練習もしなくちゃなぁ、ってわけで、
ちょこちょこと近所に外出する以外は
自宅でいろいろなことを進める日。

進めると言えば、このところ自転車が
手入れしても進まない感が出てきてたのでチェーンを交換。
外して新品のチェーンと比べてみたら
けっこう伸びている…106リンクで7mmぐらい?!
そりゃ走らないわけだよな。
というわけで、今まではShimanoの50番台のチェーンだったのを
70番台のチェーンにちょっぴりグレードアップ。
色が銀色だね~(笑)50番台は新品でも黒っぽい
走った感じが変わるかな。きょうはもう(いま夕方)気温も低いので、
明日以降、銀色がどんな感じだか楽しみ。

拍手[0回]

大泉学園インエフで初めて古楽だけライブ。
久しぶりにpardessus de violeパルドゥシュのレパートリーを、
今回はフルートとデュオの作品を集めての一晩。

先週初めぐらいまでは久々すぎて楽器が鳴らなくて苦労したけど
何回か合わせのセッションをしているうちに
音も馴染んできて、やっと音楽っぽいことができるようになって
今日のライブをすることができた。
やっぱり、パルドゥシュも普段から弾くようにしないとダメだね。

今宵のライブセット:

-Carlo Tessarini, Pantomime 2 a due violini o sia pardesus de viola
-Charles Dollé, Sonata 1 pour deux pardessus de violes sans la basse
 
~  Largo, Allegro ma non tropo
-Clair Nicolas Roget, Sonata III pour deux pardessus de viole (oeuvre 1er)
<休憩>
-Clair Nicolas Roget, Sonata I pour deux pardessus de viole (oeuvre 1er)
-Charles Dollé, Sonata 1 pour deux pardessus de violes sans la basse
  ~  Menuetto amoroso, Allegro ma non tropo
-Carlo Tessarini, Pantomime 1 a due violini o sia pardesus de viola

仲間知子 Tomoko Nakama, flûte traversièreトラヴェルソ
中山真一 Shin Nakayaam, pardessus de viole à 5 cordes 5弦のパルドゥシュ

どれをとっても1750年以降のレパートリー。
もうバロック音楽じゃないかも。

次は、月末のコンサートまで、ちょっとお休み♪

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
PRだよっ!(^^)v
最新コメント
[04/05 せいちゃん]
[04/28 アキコ]
[12/31 Jazz]
[03/30 Jazz]
[03/22 おりりん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ちょっと遊び♪
忍者ブログ [PR]